ニコンのZ9のスペックに関する情報

Nikon Rumors に、ニコンのプロ用ミラーレスカメラ「Z9」のスペックに関する噂が掲載されています。

Rumored Nikon Z9 professional mirrorless camera specifications

  • 新開発の高解像度積層型FXセンサー。45~46MP、50MP、60MPの3つの異なるセンサーのテストが行われている。Z7IIが既に45MPセンサーを採用しているので60MPか50MPが採用されると推測しているが、これは誤りの可能性もある。受け取った情報の多くは、Z9のセンサーはソニーα1のセンサーをベースとした50MPセンサーだが、更に高性能化されていると述べている。
  • 縦位置グリップ一体型。
  • Z9の開発発表は本日か明日。Z9の発売は2021年の秋が予想される。

  • Z8の公式な計画はまだない。
  • Z9のプロトタイプは東京オリンピックでテストが行われる予定だ。
  • Z9はD6のボディにEOS R5の映像と、α9IIのAFとブラックアウトフリーEVFを組み合わせたものになると表現されている。
  • ニコンはZ9がD6よりも高性能になることを認めている。

  • 連写は20コマ/秒、マルチショットモード、16bit RAW
  • 8K30p、4K120/60/30p
  • 8K対応の新型のEXPEEDプロセッサ(センサーからの読み出しを高速化する新開発のイメージングパイプラインプロセッサ)

  • 改善されたAF(被写体認識AF)
  • 驚くべき性能のAFトラッキング(D6より優れている)
  • デュアルXQD/CFX type B メモリーカードスロット。
  • ISO64-25600、Hi1、Hi2
  • ノイズレベルの改善と、ダイナミックレンジの大幅な改善。

  • 高解像度のブラックアウトフリーEVF:恐らく576万ドットか、または900万ドットの可能性もある。120Hzのリフレッシュレート(リフレッシュレートを上げると解像度は低下する)
  • 新しいユーザーインターフェース(D6のような背面の2つ目の液晶は搭載されない)
  • 新しいバッテリー:EN-EL18x
  • Gbit LAN、USB-C、Wi-Fi、GPS。
  • 価格は6000-7000ドル。

 

Z9に関する情報がかなり出てきましたが、これらが事実なら、Z9は期待通りのハイスペックモデルになりそうですね。縦位置グリップ一体型なので、ボディはプロ用機らしい大きなサイズになりそうです。

センサーはα1の50MPセンサーよりも更に高性能という情報もあるようで、どのようなものになるのか興味深いところです。価格は6000-7000ドルということで、α1の初値が6500ドルだったので、同程度になりそうですね。

[追記] 元記事の画像はCGです。