キヤノンの「35mm F1.4」と「28mm F1.4」の特許

Canon Newsで、キヤノンのRFマウント用の35mm F1.4と28mm F1.4の特許が紹介されています。

Canon Patent Application: Canon RF 35mm F1.4 and RF 28mm F1.4

  • 先週、キヤノンのRF35mm F1.2の特許出願を見つけて、F1.2のレンズは目玉商品としては素晴らしいが、一般向けにはF1.8やF1.4のレンズの方が良いだろうとコメントした。

    今回の特許出願(特開2021-063966)では、RF35mm F1.4とRF28mm F1.4の実施例が掲載されている。この特許出願には(下で紹介したもの以外にも)非常に多くの実施例が掲載されているが、これらはバックフォーカスが短すぎるので、RFマウント用には適していないと思う。今回の特許のレンズも決して小さくはなく、全長は120mm~135mm前後だ。

    Canon RF 28mm F1.4
    焦点距離: 28.00
    F値:1.42
    半画角:37.69
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで): 140.62
    バックフォーカス: 21.99

    Canon RF 35mm F1.4
    焦点距離: 34.98
    F値: 1.42
    半画角:31.73
    像高:21.64
    全長(前玉からセンサーまで):154.45
    バックフォーカス: 16.17

 

RFマウント用の35mmのLレンズは、50mmや85mmと同じF1.2になるのか、それともEFレンズと同じF1.4になるのか気になるところです。ただ、35mm F1.4は、F1.2同様にサイズは大き目のようです。また、28mm F1.4はEFレンズでは登場しなかったレンズですが、RFでは製品化されるのかどうか注目ですね。