大手販売店6店の2021年3月の販売ランキングで初登場の「α1」が「EOS R5」に肉薄

PHILEWEBに、全国有力販売店の6店のデータによるデジタルカメラと交換レンズの3月の販売ランキングが掲載されています。

キヤノン「EOS R5」と初登場ソニー「α1」が激突

  • ミラーレスカメラ:「α1(ILCE-1)」が2位に初登場。売れ筋トップのキヤノン「EOS R5」にわずか1ポイント差と肉薄した。ボディ単体の実勢価格は80万円前後。

    - 1位 キヤノン「EOS R5」36(※末尾の数字は総合ポイント)
    - 2位 ソニー「ILCE-1(α1)」35
    - 3位 キヤノン「EOS R6」30
    - 4位 ソニー「ILCE-6400Y(α6400)」19
    - 5位 ソニー「ILCE-7M3(α7 III)」14

  • デジタル一眼レフ:ベスト5のうち4モデルの顔ぶれが前月と同じで、キヤノン「EOS Kiss X10・WZK」が新たにベスト5入り。

    - 1位 キヤノン「EOS 90D」36
    - 2位 ニコン「D780」30
    - 3位 キヤノン「EOS Kiss X10・WZK」28
    - 4位 キヤノン「EOS Kiss X10i・WZK」22
    - 5位 ニコン「D5600WZK」20

  • 高級コンパクト(1/1.7インチ以上)

    - 1位 リコー「GRIII」37
    - 2位 ソニー「DSC-RX100M7」32
    - 2位 ソニー「DSC-RX100M3」32
    - 4位 ソニー「DSC-RX100」25
    - 5位 キヤノン「PowerShot G7X MarkII」20

  • コンパクト(1/1.7インチ未満)

    - 1位 キヤノン「IXY 200」30
    - 2位 キヤノン「PowerShot SX720HS」26
    - 3位 キヤノン「PowerShot SX620HS」21
    - 4位 ソニー「DSC-W350」20
    - 5位 ソニー「DSC-WX830」19

  • 交換レンズ(ズーム):前月1位のタムロン「28-200mm F/2.8-5.6 DiIII RXD」は2位を死守したが、それ以外の4モデルがガラリと入れ替わった。

    - 1位 フジフイルム「XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR」 44
    - 2位 タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 DiIII RXD」35
    - 3位 キヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」25
    - 4位 シグマ「28-70mm F2.8 DG DN」 21
    - 5位 ソニー「SEL24105G」 19

  • 交換レンズ(単焦点):ソニーから3月に発売された新製品「SEL35F14GM(FE 35mm F1.4)」が、キヤノン「RF50mm F1.8 STM」と並んで初登場で1位を獲得した。

    - 1位 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」 36
    - 1位 ソニー「SEL35F14GM」36
    - 3位 キヤノン「EF50mm F1.8 STM」 29
    - 3位 フジフイルム「XF35mm F1.4R」29
    - 5位 ソニー「SEL20F18G」 15

 

ミラーレスカメラのカテゴリではEOS R5と初登場のα1が大接戦で、α1は非常に高価なカメラにもかかわらず良く売れているようですね。キヤノンはEOS R5とR6が引き続き好調で、まだ人気が衰える気配はないようです。

ハイエンドコンパクトでは、リコーGRIIIが今月も1位で、このカテゴリでは大ヒット商品になりましたね。

交換レンズでは富士フイルムがズームで1位、単焦点で3位と健闘しているという印象です。ソニーのFE35mm F1.4GMは各所のレビューで非常に高評価なレンズなので、1位も納得がいきますね。

[追記] 記事の注釈によると、このランキングは「台数ベース」です。