SonyAlphaRumors に、サムヤンの星景撮影用のもう一つのレンズに関する噂が掲載されています。
・Samyang will also announce a new 12mm f/2.0 APS-C E-mount autofocus lens
- 明日(※現時点では本日です)、サムヤンは24mm F1.8のFEレンズを発表する。しかし、知っての通り、サムヤンは新しいAPS-Cレンズのティーザーも掲載していた。
このレンズが明日発表されるのか、さもなければ後から発表されるのかは分からない。しかし、非常に信頼できる情報筋が、このレンズは12mm F2.0のAPS-C Eマウント AFレンズだと教えてくれた。
ティーザー画像に掲載されていた小さい方のレンズは、APS-C用の12mm F2ということなので、換算では18mmで、フルサイズ用のレンズよりもよりワイドなレンズですね。
このレンズは12mm F2としては全長も短く、使い勝手はよさそうです。フルサイズ用の24mm F1.8と同じような、暗所で無限遠にフォーカスを合わせるための機構も搭載されるのでしょうか。
てばまる
私はAPS-Cなのでこちらの方を期待してますが、18mmとなると周辺の歪みとかが出やすいですが、お値段相応だとどう妥協されてるのか気になります。
無限遠アシスト機能は欲しいですね。
出来たら固定できるとベストです。
あみ
EマウントAPS-C向けの12mm F2はサムヤンから以前出ていますが、性能比が気になりますね。
X-T3ユーザー
んーこれはどうなんでしょう。
MFレンズですが、すでに同じ画角とF値で出ているのに勿体ない気がします。
自分も富士マウントのsamyang 12mm F2レンズを星景用に持ってますが、無限遠に振り切ればピントが合うし、開放でもコマ収差が少ないので開放から使えるし、星景用途において現状困ってることがないんですよね。
せっかくなら10mmスタートにするか、もっと明るいレンズにしてほしかったです。
kip
星景用と言われればピンときませんがAFがあるので動画用にきたいですね
とくに換算18mmだと自撮りできそうですα6400と一緒にv-log用に捗るかもですね
英國紳士
ティザー画像を解析した際に、フォーカスリングが最近のMFレンズに使われた斜め格子状の切り込みのデザインだったり、レンズ繰り出し式の様な形状だったので、AF搭載はサプライズでした。
ティザー通りのものになるなら、こちらのAPS-C用は今までのSamyangにない新しいデザインになりそうですね♫