Fuji Rumors に、富士フイルムXF18mm F1.4の発表日に関する噂が掲載されています。
・Fujinon XF 18mmF1.4 Announcement Date Leaked
- 信頼できる情報筋によると、XF18mm F1.4の発表は非常に近いということだ。実際、このレンズは正確には4月15日に発表されると聞いている。
Xマウントレンズのロードマップに掲載されているXF18mm F1.4ですが、あと1週間ほどで発表されるようです。F1.4のレンズが、これで16mmから35mmまで揃うことになりますね。
このレンズが登場すると、現在のXマウントのレンズロードマップで未発表のレンズは無くなるので、ロードマップの更新にも期待したいところです。
とーとーとー
モーターは何になりますかね??
DCコアレスではなく、リニアかSTMにして欲しいです。。
kip
換算28mmと不人気ながら重要な焦点距離をしっかり入れてくるフジには好意がもてますね
他にもSIGMAも新型の28mmがありましたが今となっては惜しいレフ向け設計なので
フルサイズミラーレスにも力入った28mmがみてみたいです
かぼ
去年秋に開催された大宮サミット2020での発言等から今年秋頃の発売かと
思っていましたが来週発表とは予想外に早いですね。
XF16/1.4は持っていますが、フイルム時代に28mmに慣れ親しんでいたので
換算28mmのXF18/1.4は是非とも欲しいです。
モブキャラ
モーターが静かで寄れるレンズだと良いなぁ
蘇にお
他マウントでは28mm単焦点レンズがなかなか出ないので、このレンズのためだけに富士に移る人かサブで持つ人増えそうです。
私もこれは絶対に買います。
あたご
寄れる大口径だといいですね。
換算28mmは、スポーファインダモード(x1.25)で使うと35mmで使えるから寄れると本当に使えるレンズになると思います。
どんなスペックと写りになるのか楽しみです!
ダダリオ
XF16mmf1.4は寄れる広角で常時付けてるほど気に入ってますが、少々ボケがうるさいのが難点
XF18mmF1.4は描写に力を入れてると公言していたので期待です
シャトー
23mmF1.4,18mmF2.0,16mmF1.4を所有していて、特に18mmはコンパクトでお気に入りのレンズです。18F1.4がどのくらい大きいか、重いか見てから考えます。
老新星
X-Eには不釣り合いかもしれないですが早く見たいですね。28mmはスナップに最適な画角と思っていますし、既レスの方々もそういう認識なんだろうと思うんですが、24mmの方が今は人気なんですかね。ちょっと理由を知りたいです。
M.T.H.
18mmは個人的にはあまり好きではない画角だったりしますが、16mm1.4は大好きなレンズだったので18mm1.4がどういうレンズなのかとても気になります。
きっと違うキャラクターのレンズだと思うので楽しみです!
マンタ
私は、18f2.0のメタル外装と言うには、ピントリングや絞りリングの華奢な造りとそれに伴うガリガリ的な操作感触が不満でした。
新レンズ18f1.4は、最初からWR仕様なので造りはがっちり造られていて、AFも50f1.0と同様のDCコアレスとは思いますが、これは改善するでしょうね?
後は、付属メタルフードです。現18f2.0のフードデザインは、ライカフード的でとても格好良いのですが、問題はレンズキャップがレンズに直接装着出来ず、それに対応した予備の柔らかな樹脂製フードキャップは直ぐに脱落・紛失の心配が有り不満でした。これは、35f1.4も同形フードなので、同様の感想です。
富士にお願いです…16f1.4や23f1.4には、別売メタルフード(脱落対応ロック処理)があります。付属プラ花形フードは、あのクラッシック風レンズには似合いません(カメラオタクの感想)。
新レンズXF18f1.4のレンズデザインに似合ったメタルフードの発売もお願いします。出来れば、純正付属品として!
ナイトメア
換算28mmは、スマホのメインカメラでよく使われている画角でもありますね。
スマホからミラーレスにステップアップする層には、取っ付きやすいかもです。