キヤノンが「RF400mm F4 DO IS USM」と「RF200-500mm F4L IS USM」を開発中?

Canon Rumors に、キヤノンの2つの新しい超望遠レンズに関する噂が掲載されています。

Canon is developing more super-telephoto lenses [CR2]

  • キヤノンが、次の2つのレンズを開発しており、これらは来年に登場すると聞いている。
  • RF400mm F4 DO IS USM:この新しいDOの超望遠レンズは、この種のレンズで最小最軽量になるだろう。このレンズはRFマウント用の完全に新しい光学系を採用する。
  • RF200-500mm F4L IS USM:多くの人たちがEF200-400mm F4L IS USM 1.4xを愛用しており、キヤノンはこのレンズの後継機を投入するつもりだ。情報筋は、この新型ズームにテレコンが採用されるどうかは知らなかった。

 

間もなく登場するRF400mm F2.8LとRF600mm F4LはEFレンズと同じ光学系を採用しているようですが、キヤノンはRF専用設計の超望遠も開発しているようですね。

400mm F4のDOレンズは、EF版もかなり小さいレンズですが、更に小型化されるようで、どのようなレンズに仕上がるのか楽しみです。

また、200-500mmは、EF版よりも望遠端が100mm伸びてサイズ的にも別物になりそうですね。これで1.4倍のテレコンが内蔵されていれば、超望遠域はこれ1本でほとんどの撮影に対応できる極めて汎用性の高いレンズになりそうです。