DPReviewに、本日発表されたソニーの新しい超広角単焦点レンズ「FE 14mm F1.8 GM」の45枚の実写サンプル画像が掲載されています。
・Sony FE 14mm F1.8 GM sample gallery
- ソニーの新しい大口径でコンパクトなFE 14mm F1.8 GM を入手した。風景、建築、天体などの写真に最適なこのレンズは、開放でも十分にシャープであることが分かった。また、ツインリニアモーターの採用で、AFも非常に速い。GMシリーズに期待した通りに非常によくできたレンズだ。サンプル画像を見て欲しい。
FE 14mm F1.8 GMは、F1.8の大口径の超広角レンズにもかかわらず開放から周辺部まで驚くほどシャープですね。ボケも超広角としては綺麗で、被写体に寄って絞りを開くと立体感のある面白い写真が取れそうです。また、太陽を画面に直接入れてもゴーストやフレアはほとんど見られず、逆光耐性も優秀なようです。
タホ
このサイズのレンズからは想像もできない写りをしますね。
シャープネスも十分で色乗りも良く、光芒も素晴らしい。
言い方は悪いですが、無駄に欲しくなります。
A7R3
四隅のボケが流れない!
昔は多少良いレンズでも、アウトフォーカス部のボケのザワつきは避けられませんでした。
これは必要もないのに欲しくなってしまいます。
アリ3
広角レンズでのボケ表現もありかなと思わせる歪みのない描写ですね
何と言っても軽いのがいい!
youtubeでの動画作例も見ましたがボケ感も出て
シネマティックな動画も作れそうですね
いや〜またまた欲しくなりますよ笑
24GM以降の小型軽量GMはぶっちゃけ全部欲しいくらいのできですね
touit
まさにoutstandingですね
最近のGMシリーズで顕著だったパープルフリンジがほとんど見えません
ゆき
周辺減光が少し気になるな〜
というのが第一印象です
陸
14mmだし、1.8だし四隅はしょうがないん
だろうけど補正されてこれなら、かなり周辺光量落ちてるんだろうな。
明るさも良いけど、出来るだけ均一、もしくはせめて緩やかに落ちるになる事を願いたい。
たろう
良さげですが、後は隅の点光源がどう映るかですな。
え~まうんと
14mmは広すぎるしまぁいいや・・・ってのが発表時の最初の感想でしたが、作例見るとホント「必要もないのに欲しくなる」ってなりますねw