キヤノンが「RF400mm F2.8 L IS USM」と「RF600mm F4 L IS USM」を正式発表

キヤノンが、EOS Rシリーズ用の2本の超望遠単焦点レンズ「RF400mm F2.8 L IS USM」と「RF600mm F4 L IS USM」を正式に発表しました。

大口径超望遠レンズ 2 機種を発売

  • キヤノンは、プロフォトグラファーやハイアマチュアユーザー向けの大口径超望遠レンズ"RF400mm F2.8 L IS USM"および"RF600mm F4 L IS USM"を7月下旬に発売する。
  • 「EF400mm F2.8L IS III USM」および「EF600mm F4L IS III USM」と同様、蛍石レンズ2枚とスーパーUDレンズ11枚を含む13群17枚の光学設計により、レンズの大きさや重さを抑えながら、色収差を良好に補正し、高解像・高コントラストを実現。
  • 特殊コーティング「ASC」を採用し、画質劣化の原因となるフレア・ゴーストを抑制。
  • RFマウント化にともない、手ブレ補正制御の最適化を図り、5.5段の手ブレ補正効果を実現。
  • 開発中の「EOS R3」との組み合わせでは、電子シャッター撮影時におけるAF/AE 追従最高30コマ/秒の高速連写に対応。

canon_RF400F28L_RF600F4L_of_001.jpg

2本の超望遠レンズはリーク情報通りのスペックで、EF版の光学系を踏襲していますが、手ブレ補正は改善されているようですね。また、R3の30コマ/秒の高速連写への対応もうたわれているので、R3の能力をフル発揮させるにはRF版の超望遠が必要となりそうです。

[追記] 軒下デジカメ情報局によると、公式オンラインショップ価格はRF400mm F2.8 L IS USMが166万5000円、RF600mm F4 L IS USMが181万円とのことです。