軒下デジカメ情報局に、富士フイルムの広角単焦点レンズ「XF18mmF1.4 R LM WR」とフードのリーク画像が掲載されています。
- 富士フイルム「XF18mmF1.4 R LM WR」の画像。
XF18mmF1.4は、XF16mmF1.4よりも少し長くなっているようですが、フィルター径は62mmと一回り小さく、細身ですね。レンズ構成は、富士フイルムは通常「青」が非球面、「オレンジ」がEDを表しているので、このレンズは前玉を含め非球面レンズを多用しているようです。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
軒下デジカメ情報局に、富士フイルムの広角単焦点レンズ「XF18mmF1.4 R LM WR」とフードのリーク画像が掲載されています。
XF18mmF1.4は、XF16mmF1.4よりも少し長くなっているようですが、フィルター径は62mmと一回り小さく、細身ですね。レンズ構成は、富士フイルムは通常「青」が非球面、「オレンジ」がEDを表しているので、このレンズは前玉を含め非球面レンズを多用しているようです。
森人
フードがこの形なのは大賛成。
16mmより細身というのも
富士のカメラにはマッチしそうで
よかった。
zae
花形だとどうしても目立つのでスナップには良さそうなフードデザインだと思う
あとは最近のf2.8ズームくらいには寄れるとありがたい
換算28ミリは最近はどこもあまり出さない焦点距離なので是非使ってみたい
マンタ
XF18f1.4 WRの付属純正レンズフードが、私の希望した23f1.4別売純正メタルフードと同形になりましたね。
レンズサイズとデザインは、フィルター径が62mmなのでxf23 f1.4をスマートにし、どちらかと言えばxf 60f2.4マクロ風デザインで、xf18f2.0に比べて個性は薄まりましたが、スッキリして良いと思います。
これは、所有欲を高めますね!
初値は、9-10万円位かな、さて、18f2.0を幾らで下取りしてくれるか…悩ましいです。
こー
35mm換算で35mmや50mmと比べると人気は劣るであろう28mmにも大口径レンズをしっかりとラインナップに加える富士フィルムの姿勢に惚れますな。
個人的に大好きな画角なので、すぐに欲しいですが、お値段がやはり気になりますね。xf16mm1.4やxf23mm1.4と同じくらいの価格帯でしょうか。
その他、xf18mm2.0と同じくらいの最大撮影倍率なのか。描写傾向はどうなのか。動画でも使えるAF駆動音なのか。など気になることが沢山あります。
モブキャラ
ひとまずリニアモーター採用なので一安心。
あとはどれだけ寄れるか…
XF16mm F1.4レベルで寄れると嬉しいですが。