2021年4月のマップカメラの販売ランキングでは初登場の「K-3 Mark III」が1位を獲得

THE MAP TIMES に、マップカメラの2021年4月のデジタルカメラの販売ランキングが掲載されています。

2021年4月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング

  • 新品デジカメ4月ランキング
    - 1位 PENTAX K-3 Mark III
    - 2位 キヤノン EOS R6
    - 3位 SIGMA fp L
    - 4位 キヤノン EOS R5
    - 5位 富士フイルム X-S10
    - 6位 ニコン Z6II
    - 7位 ソニー α7C
    - 8位 ソニー α1
    - 8位 ソニー α7S III
    - 8位 富士フイルム X-E4
    - 8位 キヤノン EOS RP

  • 4月23日発売のPENTAX K-3 Mark IIIが、初登場1位を獲得。一眼レフ機1位獲得は2020年2月Canon EOS-1D X Mark III以来。久々に登場した一眼レフカメラの新型機、今後のランキングの動きにも期待してしまう。
  • 4月16日発売のSIGMA fp Lが上位2機種に僅かの差で3位に入った。初登場1位こそ逃したが、注目の1台であることは確か。こちらもランキング内を躍動してくれることだろう。
  • 新製品2機種に肩を並べる強さを見せたのは、やはりCanon。それまでの圧倒的な差はないが、それでも2台揃って他の既存カメラの上を行くのは大したもの。EOS RPは価格もかなり手頃になってきたので、需要が上がってきているようだ。
  • 常に複数台ランキングを賑わす機種を有しているFUJIFILMは、最近不調のNikonにすっかり取って代わった感がある。
  • NikonはZ6IIが孤軍奮闘している。昨今カメラ選びの重要な要素となっている動画撮影機能で、ライバルに後塵を拝していることが人気に影響を与えているようだ。
  • SONYは前回初登場1位のα1が8位まで落ちてしまったが、高額のフラッグシップ機が販売数を保つのは難しいところ、致し方ないと言える。

 

K-3 Mark III は、初登場でヨドバシで2位、マップカメラでは1位獲得と、非常に良いスタートを切れましたね。シグマのfp Lはかなり尖ったカメラで使う人を選びそうですが、EOS R5を抑えて初登場3位は大健闘という印象です。

ニコンはZ6IIがソニーα7Cの上を行く売れ行きで、ここでは健闘していると言ってよさそうです。ソニーは、高い人気を誇っていたα7 III がランク外になるなど、少し勢いが落ちてきているという印象ですが、α7 IVや噂の新型APS-C機が登場すれば巻き返してくる可能性が高そうですね。

[追記] マップカメラのランキングは台数ベースです。