Nikon Rumors に、ニコンの新製品発表に関する噂の続報が掲載されています。
・Nikon new product(s) announcement confirmed for June 2-3
- 前回の投稿に続いて、ニコンが6月2日~3日に新製品の発表を行うことを確認できて満足に思っている。
私は新しいAPS-Cカメラ(レトロ調?)と、Z 100-400mm S やZ マイクロのような新しいミラーレス用レンズの発表を期待している。もし、APS-Cミラーレスが登場すれば、DX用の交換レンズも発表されるはずだ。まだ新製品の100%正確なリストを把握していないので、詳細は今後の記事を期待して欲しい。
ニコンの6月初めの新製品発表の噂の裏付けが取れたようで、かなり期待できそうな雰囲気になってきましたね。新製品の詳細は不明ですが、いくつかのZレンズが発表される可能性は高そうです。ボディに関しては、噂のAPS-C機が本当にレトロ調のデザインで登場するのかが気になるところですね。
カタスマー
うーん、レトロ調どうなんでしょうねえ
以前の記事でも指摘がありましたが、Zレンズのデザインはモダン(シンプルデザイン)過ぎてレトロ調には合わなそうですが、、
それにダイヤル操作のカメラだと、レンズに絞りリングが無いから操作しにくそうにも思えます。
サプライズでZ9の進捗があると嬉しいです。
null
ようやく Z DX 18-140mm 来ますかね?
VrMr
Z 100-400mm Sには期待しております。
もう便利ズームなどと呼ばせないそんな仕様でZの望遠空白領域を一気に埋めてください。
新世代のZ望遠ズームはZテレコンとの相性も良好なようですから今は無い800mm
までの領域をZレンズで全てカバーして貰えれば非常に助かります。
ぶほー
APS-Cミラーレスと単焦点パンケーキが出たら嬉しいです。
噂のZ30も楽しみだけど、レトロ調もいいですね。
出たら買いますよ。
SA-11
Dfがいいカメラなので、Zでレトロ調と言われてもあまり期待が膨らまないです。Zレンズはいかにもイマドキのミラーレスカメラのレンズっぽくてのっぺりしてますし、やっぱりニッコールの方が良かったと思います。
フジのカメラに距離目盛有りのフジノンXF23mm、16mm、14mmを組み合わせるのがミラーレスでレトロ調と言うなら一番かなと思ってしまいます。ニコンがレンズも新しく発表して、これを超えてくれるならいいのですが…。
ノラ
DX用高倍率ズームと24-105が欲しいです。
DX機で高倍率ズームのレンズキットがあれば登山用に買いたいのですよね。
西やん
ニコンがもしZマウントのAPS-Cの第2弾を出すなら、奇をてらわず
オーソドックスで、基本性能をアップし、かつEOS Kiss M2よりも
低価格の機種を出すべきでしょうね。APS-Cでターゲットにすべきは
Kiss M2やソニーα6400であって、機種の豊富な富士フイルムではないと思います。
SoA
レトロ調デザインに関しては市場の反応を見ると言う事かも知れませんね。Nikon 1でデザインコンセプトを途中で良く変えていた事にデジャブ感があり少し心配ですが、いずれにしても新製品発表楽しみにしています。
ムムムの6
シンプルモダンなライカCLのような感じであってほしいです。モールがキラキラしたようなレトロはレンズラインナップにも合わないし、ないと思います。
まーべりっく
DFを薄くした感じで真鍮バージョンだと世間が騒つくかも♪
ketangun
Zマウントの
安価なDXボディ
パンケーキFXレンズ
が必要だと思いますし、
希望します。
くまこ
同じレトロなら、SP型がいいなと思いますが。… レトロに見えないかもですねぇ。 Z8の話も聞きたいです。
涼子
Zマウントは大口径でフランジバックがとても短いのでオールドレンズの母艦としてもいいんですよね。
ソニーの初代α7はオールドレンズの母艦としての需要もあったのでニコンがレトロ調でオールドレンズの似合うZマウント機を出してくれたら嬉しい人は結構いるように思います。
来週楽しみですね。
叢雲
バイクの世界でも昔っぽいスタイルで中身は現代の技術を使ったカワサキZ900やホンダGB350が人気ですのでレトロ調ということだけで否定するのは如何かと。
売り上げランキングに最近出てこないZシリーズは市場からはあまり相手にされてないという事実の裏返しではありませんか?
富士フイルムのカメラが売れていますので銀塩スタイルがダメだということはないと思いますよ。
lk
まだあと1年ほどはテーブルフォトの機会が多いと思うのでマイクロ2本は早々に出した方が経営的には助かるのではないでしょうか。
Zoomについてはとにかく超広角域から望遠域までラインナップが欲しいので100-400よりも200-600を望みます。テレコンも優秀なので画角的には賄えはしますがやはりネイティブで幅広くをとにかくそろえてほしいです。超広角とちょっとずれますが魚眼か魚眼ズームも同じ意味でほしいところです。
スチールはフルサイズのみなのでAPSCボディにちょっとなびかないのですが、動画関連でボディー内Nlog保存が出てくれば少し高くても欲しく感じます。
YouPhoto
Nikon Rumorsからの情報によると、NIKKOR Z 105mmマイクロSレンズとNIKKOR Z 100-400mm VR Sが間もなく発表されそうです。
また、ニコン中国 松原氏へのインタビュー記事が出ています。
・ニコンZ9はピクセルシフトマルチショット機能を検討中。
・Z9と一緒に超望遠レンズ(300mmまたは400mmの可能性が最も高い)が発表されます。
・新しいマイクロZレンズはまもなく登場します。
・ニコンは内部Nログを検討しています。
とありました。今週の新製品発表と、Z9の今後の詳細情報が楽しみですね。