パナソニックが「G9」と「GH5S」のAFや動画性能を改善する新ファームを6月9日にリリース

パナソニックがG9とGH5SのAFや動画性能を改善する新ファームの提供を正式に発表しました。

LUMIX G9とGH5Sのファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始

  • パナソニック株式会社は、LUMIX Gシリーズ DC-G9/GH5Sにおいて、AFや動画性能などの機能向上に対応したファームウェアのダウンロードサービスを、2021年6月9日(水)より開始する。

  • DC-G9/GH5SのAF機能強化
    • 頭部認識に対応し、認識機能強化により追従精度が向上した「リアルタイム認識AF」
    • 「1点AF」設定時の自動認識AFに対応
    • V-Log L撮影時のAF性能向上(DC-GH5S)

  • DC-GH5Sの動画機能強化
    • ATOMOS社製 Ninja V HDR モニター/レコーダーへのHDMI経由での動画RAWデータ出力に対応
    • V-Log/V-Gamut変換用のLUT(ルックアップテーブル)を用意

  • 動画機能の利便性向上(DC-G9/GH5S)
    • 動画記録中の赤枠表示
    • フレーム表示(GH5S:ビデオガイドライン表示)
    • 動画縦撮り判定

panasonic_G9_GH5S_update_20210526_001.jpg

先日のリーク情報通り、パナソニックがG9とGH5Sの新ファームを発表しました。G9 / GH5S共通のリアルタイム認識AFの追加は大きいアップデートですね。

また、動画メインのユーザーには、GH5SのRAW対応が大いに歓迎されそうです。GH5SのRAW動画は、以前のインタビューでパナソニックは「熱問題のために難しい」と言っていたので、今回の新ファームは嬉しいサプライズですね。