キヤノンの視線入力に関する特許

Canon Newsで、キヤノンの視線入力のキャリブレーションとAFの設定に関する特許が紹介されています。

Eye Controlled Focus Patent Applications

  • これはNorthlightが見つけた興味深い特許出願(US2021/0125375A1)だ。最初の特許では、どのように視線入力のキャリブレーションを行うかについて述べられている。基本的にはEOS-3やElan(北米版のEOS 55や7)などの、視線入力を搭載していたキヤノンのフィルムカメラのキャリブレーション方法と似ている。

    2つ目の特許は、視線入力の設定方法に関するもので、これは、少なくともキヤノンが瞳認識や顔認識で追尾可能なAFシステムを搭載したカメラへの視線入力の実装を考えていることを示しており、非常に興味深いものだ。

    もちろん、これらは特許出願であり、EOS R3での最終的な視線入力の実装は全く異なるものになるかもしれないが、これらの特許出願はキヤノンがR3への視線入力の実装をどう考えているのかについての洞察を与えてくれる。

canon_patent_uspto_20210125375A1_001.jpg

キヤノンは、視線入力をフィルムカメラ時代のように単純に測距点を視線で選択するだけではなく、瞳AFなどと連動して動かすことを考えているようですね。被写体の指定を視線で行って、後はカメラが瞳認識等で自動追尾するようになれば、実用的で便利なAFシステムに仕上がるかもしれません。EOS R3で、視線入力がどのように実装されるのか興味深いところです。