富士フイルム「X-H2」は新型のセンサーと画像処理エンジンをXシリーズで最初に搭載するカメラになる?

Fuji Rumors に、来年の登場が予想されている富士フイルムX-H2のセンサーや画像処理エンジンに関する噂が掲載されています。

Fujifilm X-H2 in 2022 Will Be FIRST X Series Camera with New Sensor and Processor

  • 今年、新しいXシリーズのカメラが登場しないことと、X-H2が来年登場することは既に判明している。富士フイルムのマネージャーがX-H2で達成するブレークスルーについて話していたので、我々は皆、X-H2には新型のセンサーと画像処理エンジンが搭載されると予想していた。

    しかし、何人かの読者から、新センサーと画像処理エンジンを最初に導入するのはX-Pro4で、その後にX-H2が登場するのではないかと質問された。この質問は、過去に富士フイルムがX-Proシリーズで新しいプラットフォームを導入していたことがあるので、理解できる。

    本日は、富士フイルムX-H2が、新型センサーと新型画像処理エンジンのプラットフォームを導入する最初のXシリーズのカメラになることを明確にしておきたい。しかし、注意して欲しいのはX-H2の登場はまだ先のことで、2022年までは入手できないということだ。信頼できる情報筋は「長い間待つことになるが、それだけの価値がある」と述べている。

 

X-H1は初めてボディ内手ブレ補正を搭載した意欲作でしたが、、発売から半年ほどで新型センサーと画像処理エンジンを搭載したX-T3が登場して影が薄くなってしまったので、次のX-H2で同じ轍を踏まないように、このカメラから新しいセンサーと画像処理エンジンが採用される可能性は高そうですね。

X-H2では、センサーと画像処理エンジンが一新されることで、画質やAF、連写、動画などの性能がどこまで進化するのか楽しみです。