ソニー「α7R V」のプロトタイプ機に102MPセンサーが採用されている?

SonyAlphaRumors に、α7 IV、α9 III、α7R Vに関する裏付けの取れていないいくつかの噂が掲載されています。

Wild Rumors roundup: A7IV, A9III, A7rV

  • これらの噂は送り主が誰なのか不明で、90%は間違っていると思う。しかし、過去に、このような噂のうちのいくつかが的中していたこともあったので、今日はこれらの噂を投稿して、皆で最終的な結果を追っていきたいと思う。もし、どれか1つでも的中していれば、そのソースはもっと信頼してもいいだろう。

  • ソース1:α7R Vのプロトタイプ機のうちの1つは102MPセンサーを搭載しているようだ。
  • ソニー2:α1に搭載されているものよりも高速な新型のexmor RSが開発されている。より低解像度でα1と同様の技術が採用されているから、おそらくα9 III 用だ。
  • ソース3:α7 IV、全幅読出しの4K30p、4K60/120pはクロップ。
  • ソース4:今年、α1の他の8Kのαは登場しない。富士フイルムからは1機種、ニコンからは2機種、キヤノンからは3機種のカメラが登場する。
  • ソース5:ZV10、ブリッジカメラRX10の新型機、ハイエンドAPS-C機、α7 IVが今年に登場する。

 

信憑性の低い噂なので、話1/3くらいに聞いておいた方がよさそうですが、キヤノンが100MP超のEOS Rを用意しているという噂もあるので、ソニーがα7R Vのプロトタイプモデルで102MPセンサーのテストをしていてもそれほど不思議はありませんね。また、α9 IIIにα1のセンサーの低画素版が採用されるという噂も十分に有り得そうな話に感じます。