DPReviewに、先日発表されたOMDSの広角&標準ズーム「ED 8-25mm F4 PRO」の51枚のサンプルギャラリーが掲載されています。
・Olympus M.Zuiko 8-25mm F4 Pro sample gallery
- M.Zuiko Digital ED 8-25mm F4 PRO は16-50mm相当のズーム域を持つレンズで、コンパクトで防塵防滴仕様なので、特に風景やネイチャーフォトに最適だが、ストリート写真や建築、動画撮影にも適したレンズだ。
ED8-25mm F4 PROはPROシリーズとは言え、かなり高倍率のズームなので、画質はそれなりかなと予想していましたが、サンプルでは広角端の周辺部でも十分シャープで、ズーム倍率の高さを感じさせない立派な画質という印象です。また、ボケは超広角ズームとしてはかなり滑らかで綺麗ですね。
ニケ
PROレンズに外れ無しですね
めちゃくちゃ欲しいレンズです。
あたご
広角側のズーム域が広がるというのは撮影が楽しくなりそうですね!
こういうフルサイズにないズーム域のレンズをお手軽な大きさ&重さでさせてしまうのがm4/3の強みですよね。
正直、このレンズは欲しいと思いました。8-25mmをメインカメラ、12-100mmをサブカメラに付けて2台持ちしてもm4/3なら携帯可能な重量・大きさになりますし、いいなとおもいました。
m4/3はあとはセンサーの更新ですよね。先日あったクワッドベイヤーセンサ搭載機が出てきたらm4/3もまた盛り上がるのではないでしょうか?
棒燃
強烈に欲しいのですが、パナの10-25mmF1.7があるので、しばらく我慢です。
欲を言えばもう少し小型軽量なら即買いだった。
014052
写りはかなり良さそうですね。撮影の腕が上がったように錯覚しそうな写りです。もう少し手頃な金額だったら即購入しましたが、悩ましい価格設定。
もう少し金額を出せば10-25f1.7も購入出来るし。
8-18mmf2.8-4も同じぐらいの金額。決断が難しいですね。
カッキー
OMDSから「E-M1 Mark II/E-M5 Mark IIIの深度合成対応レンズに「8-25mm F4.0 PRO」が追加」とありましたが、それより新しい「E-M1X、E-M1MarkⅢ」についてはファームアップが無いようですが、既に対応済みなんですかね?だれかご存じな方いないですかね? それとも、噂があったメジャーアップ(機能追加)があるのでしょうか?
E-M1mk2ユーザ
カッキーさん
E-M1X,E-M1mk3については、4月6日のアップデートで対応済みとのことです。ズイコーフレンドクラブのメールに記載がありました。それとは別に、メジャーアップデートがあると良いですね。
カッキー
E-M1mk2ユーザさん
ありがとうございます。気づいていなかった(^-^;
メジャーアップ期待しています(^^ゞ