OMDSが「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」を正式発表

OMDSが超広角から標準域までカバーするF4通しのズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」を正式に発表しました。

「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」を発売(※PDFです)

  • OMデジタルソリューションズ株式会社は、超広角16mm相当から標準50mm相当までカバーしながら、ズーム全域で卓越した描写性能を実現した「M.ZUIKO DIGITAL ED8-25mm F4.0 PRO」を2021年6月25日から発売する。希望小売価格は税込17万6000円、発売予定日は6月25日。
  • 超広角16mm相当からのズームレンズとして最大となる3.1倍のズーム倍率を実現し、超広角域ならではのダイナミックな画角から標準域の画角まで、このレンズ1本で幅広い撮影シーンに対応する。

  • 小型化を実現するために「M.ZUIKO PRO」シリーズとして初めて沈胴機構を採用。超広角からの高倍率ズームレンズでありながら、質量411gと携帯性に優れている。
  • 光学性能に徹底的にこだわり、10群16枚のレンズ構成に、スーパーEDレンズやEDレンズ、EDAレンズなどの特殊レンズを使用。色収差をはじめとする諸収差を徹底的に抑え、ズーム全域において高解像でキレのある描写を実現。
  • 大型のDSAレンズの採用により、サジタルコマ収差を大幅に低減。絞り開放でも画像の中心から周辺まで点像再現性に優れ、夜景や星景撮影で威力を発揮する。

  • ZEROコーティングとレンズ形状の最適化により、逆光撮影時のゴーストやフレアの発生を大幅に抑制。
  • ハーフマクロ最大撮影倍率0.42迫力のあるマクロ撮影しめる。最短撮影距離ズーム全域一定0.23mなので被写体づいてからズームリング操作することで簡単画角調整することができる。

OMDS_oly_ED8-25mmF4PRO_of_001.jpg8-25mm F4は、これまでにない16mmの超広角域から50mmの標準域までカバーする興味深いズーム域のレンズで、風景や室内の撮影などで非常に便利に使えそうですね。

高いズーム倍率にもかかわらず光学性能には全く妥協していないようなので、画質にも期待できそうです。なお、店頭価格は最安値で税込12万6720円となっています。