OMDSが超広角から標準域までカバーするF4通しのズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」を正式に発表しました。
・「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」を発売(※PDFです)
- OMデジタルソリューションズ株式会社は、超広角16mm相当から標準50mm相当までカバーしながら、ズーム全域で卓越した描写性能を実現した「M.ZUIKO DIGITAL ED8-25mm F4.0 PRO」を2021年6月25日から発売する。希望小売価格は税込17万6000円、発売予定日は6月25日。
- 超広角16mm相当からのズームレンズとして最大となる3.1倍のズーム倍率を実現し、超広角域ならではのダイナミックな画角から標準域の画角まで、このレンズ1本で幅広い撮影シーンに対応する。
- 小型化を実現するために「M.ZUIKO PRO」シリーズとして初めて沈胴機構を採用。超広角からの高倍率ズームレンズでありながら、質量411gと携帯性に優れている。
- 光学性能に徹底的にこだわり、10群16枚のレンズ構成に、スーパーEDレンズやEDレンズ、EDAレンズなどの特殊レンズを使用。色収差をはじめとする諸収差を徹底的に抑え、ズーム全域において高解像でキレのある描写を実現。
- 大型のDSAレンズの採用により、サジタルコマ収差を大幅に低減。絞り開放でも画像の中心から周辺まで点像再現性に優れ、夜景や星景撮影で威力を発揮する。
- ZEROコーティングとレンズ形状の最適化により、逆光撮影時のゴーストやフレアの発生を大幅に抑制。
- ハーフマクロに迫る最大撮影倍率0.42倍の迫力のあるマクロ撮影が楽しめる。最短撮影距離はズーム全域で一定の0.23mなので、被写体に近づいてからズームリングを操作することで簡単に画角を調整することができる。
8-25mm F4は、これまでにない16mmの超広角域から50mmの標準域までカバーする興味深いズーム域のレンズで、風景や室内の撮影などで非常に便利に使えそうですね。
高いズーム倍率にもかかわらず光学性能には全く妥協していないようなので、画質にも期待できそうです。なお、店頭価格は最安値で税込12万6720円となっています。
XA
数値上3.1倍と聞くとそんなもんかと思いますが、1mmが血の1mmとなる広角レンジ側の3.1倍の画角変化は凄まじいものがありますね!、、
製品サイト(オリンパス)に換算16mmと50mmの写真が並べてありましたが50mm側が望遠で撮影されたように見える錯覚をおこしました。
常用レンズにぴったりなサイズ感だし、かなり面白いレンズじゃないかと思います。
12-100mmF4PROと合わせて使えばなおさら。
しゃもじ
公式の実写サンプルはいずれも広角端8mmですが、周辺まで流れずに綺麗な描写です。近接性能含め、かなり使い勝手の良さそうなレンズですね。
4423
F2.8通しズーム3本を揃えてしまったので、好評価を聞いてもF4通しズームに個人的には食指が伸びてなかったのですが、このレンズが出ると意味合いが違ってきますね。
特に7-14mm/F2.8PROはほどんど出番がないのでこれと入れ替えは確定、勢い繋がりの良い12-100mm/F4.0PROにも手を出してしまいそうな未来が見えてしまいます。
014052
8mmの写りは良さそうですね。25mmのサンプル画像も公式サイトで出して欲しいです。
キタムラで126,720円、パナライカ8-18 110,970円
どちらを購入するか迷うところです。
swing
スマホでいう超広角~望遠のレンジですね…。
準広角域が中央に来てるので、普段使いには便利そう。換算35mmが中央ですからね。
…そう考えたら俄然興味が出てきたな。35mm中心で上と下に倍のズーム。良いかも。
もう少し明るければなぁと思わなくも無いけど、パナに10-25mm/F1.7がありますからね…。
これはしばらく悩むことになりそう。
があしむ
早速予約しました。
フィルター付けられるProの広角ズームというだけで自分には価値がありますが、標準域までカバーしてくれるのも魅力的です。
場合によっては標準ズーム省けますから、これと40-150mm F2.8にテレコンで大抵のものは撮れそうな感じになるかも、ですね。
沈胴式も仕舞う時に短く出来ると考えればメリットの方が大きいと感じます。
th
山登りセットの12-45mm f4 pro + laowa 7.5mm f2 lwの合計重量とほぼ同じ重量とは悩ましい…
これだと1本で行けるよなぁ…でも12-45mm f4 proの軽さは捨て難いし。
どんどんパン
いいですね
ちょっと予想(希望)よりお高いんですが、フィルターつけられる広角〜標準のF4通しPROレンズは使いやすいと思います
価格がこなれたら買いたいです
kzp
先にコメントされている方々同様、
フィルターがつけられる広角レンズを待っていました。
利便性重視なんで3.1倍ズームはありがたい。
すぐに購入とはいきませんが、
次に追加するレンズの本命かな。