軒下デジカメ情報局に、シグマのフルサイズミラーレス用の新しい超望遠ズーム「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sport」の価格に関する情報が掲載されています。
- シグマの「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports(Lマウント/Eマウント)」が1199ポンドでイギリスの販売店に追加。国内でのメーカー希望小売価格は税込198,000円になるらしい(実売価格は不明)。
現行の一眼レフ用の150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports の希望小売価格は税込28万4900円なので、新しいミラーレス用の150-600mmは、大幅に低価格化されていて、むしろ希望小売価格16万5000円の150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryに近い価格設定になっているようです。店頭価格では、最安値で15万円台くらいでしょうか。
rocky
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsを持っていますが、大砲レンズへの未練が大幅に減るぐらい写りが良いです。ただし、重さも大砲レンズ級なので、もう少し軽量化されるといいですね。
モニカ
ソニー純正200-600Gが25万円ですから、高くてこのくらいですね。
テレコン使えないデメリット考えたら、もう少し差がないと厳しい気もします。
実売はどのくらいでしょうか。
ソニー200-600、タムロン150-500、シグマ150-600と、いずれ欲しいと思っていた超望遠が悩ましくなってきました。
シュワシュワ
DG は Contemporary と Sports に分かれてたけど統合してくるんでしょうね
Contemporary 並みに小型化したボディに Sports の性能が入ってくると考えると楽しみなレンズです
Contemporary でもピントが来るとキレのいい画を出してくれてましたし、AFと手振れ補正が良ければ純正とそこそこ張り合えるかも
Lマウント超望遠はこれ一択になるけど、見合ったボディがないのは困りものですね