軒下デジカメ情報局に、タムロンのAPS-C Eマウント用の高倍率ズームの噂が掲載されています。
- タムロンが次に発表するレンズは「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」 になるらしい。
タムロンの次の新製品は、17-70mm F/2.8と11-20mm F/2.8に続く、3本目の「Di III-A」シリーズのレンズになるようです。
タムロンのフルサイズミラーレス用の高倍率ズーム(28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD)と比べて、APS-C用の高倍率ズームは望遠端が300mm(換算450mm)とかなり長くなっていますが、こちらはVCが搭載されているので、換算450mmの撮影でも安心して手持ち撮影ができますね。
Licca
VXDということは結構気合いが入ってる?
これは18-200 (B011)と置き換わるレンズなのでしょうか。
ソニー純正APS-C用の高倍率ズームはテレ端200mmまでなので300mmまであるのはいいですね。
タスク
VXDということはリニアモーターなのか
タムロンはAPS-C用も力入れてますねー
bunchousann
Xマウントでも出るという話があるようです。
蘇にお
11-20mm F/2.8と合わせると2本で完結できますね。
ZV-E10と合わせると便利な構成となりそうです。
あっき〜
18ミリでの最短撮影距離が5ミリと単位がすごいですね。
しかも、もっとできるけど流石にレンズ当たるから5ミリで我慢したって