タムロンがXマウント/Eマウント用の「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD(Model B061)」の開発を発表 [内容更新]

タムロンがXマウント参入と新しい高倍率ズーム「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」の開発を発表しています。

Tamron 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD(found via 軒下デジカメ情報局

  • タムロンが初の富士フイルムXマウント用のレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」を開発し、このレンズはソニーにEマウント用にも対応することを発表した。

    このレンズは換算27mmから450mmまでの幅広いズーム域をカバーする16.6倍の高倍率ズームで、VXDによる高速・高精度なAF、ワイド端の最短撮影距離0.15m、最大撮影倍率1/2倍などの特徴を備えている。このレンズの価格と発売時期はまだ未定だ。

    「(プレスリリース)タムロンUKはタムロン初の富士フイルムXマウントレンズと、ソニーEマウントレンズの開発を同時に開始することを発表する。Eマウント用レンズが人気を博し、他のマウントのレンズ製造を望む多くのユーザーの声が寄せられていた」

tamron_18-300F35-63DiIII-AVXD_pre_001.jpg

タムロンがXマウントへの参入を発表しました。今後、現行のEマウント用レンズのXマウント版も順次登場しそうですね。

新しく開発が発表された18-300mmはEマウントにもXマウントにも無いスペックのAPS-C用の高倍率ズームで、純正レンズと上手く棲み分けできそうです。画像を見る限りでは望遠端が300mmまである割りには、比較的コンパクトで扱いやすそうな印象です。

[追記] 国内でも「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」の開発が正式に発表されました(プレスリリース)。