DxOMarkにソニー「α1」のセンサースコアが掲載

DxOMark に、ソニーα1のセンサースコアとレビューが掲載されています。

Sony A1 Sensor review: Speed and quality in one

α1 α9II α7RIV Z7II R5
総合スコア 98 93 99 100 95
色再現 25.9 25 26 26.3 25.3
ダイナミックレンジ 14.5 14 14.8 14.7 14.6
ローライトISO 3163 3434 3344 2841 3042
  • α1はスピード(高速読み出し)と画質を両立している。ソニーα1のスコアは98で、これは中判を含む総合ランキングで9位、35mmフルサイズ機の中では7位だ。このスコアは、α7R IV、Z7II よりもわずかに劣り、EOS R5よりもわずかに優っている。
  • 最低感度の色再現は25.9bits、ダイナミックレンジは14.5EVで、色深度とダイナミックレンジは素晴らしい。ローライトISO(高感度性能)のカテゴリーでは3163と、それほど良い結果ではなかったが、画素数を考えれば、これは依然として素晴らしい結果だ。
  • α1はα9、α7R、α7Sシリーズの長所を1つにまとめたカメラだが、当然ながら高価だ。α1に搭載されている50MPセンサーは、低画素のハイエンドセンサーとほぼ同等の性能を持ち、模範的な画像が得られる。

 

これまでの積層型の高速読み出しのセンサーは、通常型のセンサーと比べて若干色再現やダイナミックレンジが弱くなっていましたが、α1のセンサーは、色再現やダイナミックレンジも通常型のセンサーと同等で、高速読み出し型センサーの弱点はほとんど解消しているようですね。また、高感度のスコアの低さが指摘されていますが、α1はα9やα7RIVには若干劣っているものの45MPクラスの他社機と比較すれば優っているので、全く問題はなさそうです。