43rumorsに、OMデジタルソリューションズの新しい交換レンズに関する噂が掲載されています。
・(FT3) Will Olympus launch a new 20mm f/1.4?
- 新しいソースから次の情報を得た。
「今年、新しいレンズが登場する。20mm F1.4だ。このレンズから新しいF1.4レンズのシリーズが開始されるだろう」
これは新しいソースだが、このソースは私は事実だと把握しているその他のいくつかの情報も教えてくれたので、この情報も的中しているかもしれない。
OMDSは、現在、F1.2シリーズの3本の大口径単焦点レンズをラインナップしていますが、今後の大口径単焦点はF1.4シリーズになるのでしょうかね。オリンパスからOMDSになって、大口径単焦点レンズの方向性が変わってくるのか注目したいところです。
このF1.4シリーズの第1弾は動画用の標準レンズとして定番の換算40mmのレンズなので、ことによると、今後、動画方面を強化していきたいという意図があるのでしょうか。
柏井
いきなり楽しみな情報が出てきましたね。
(F1.2シリーズに比べた)小型軽量化は言うまでもないでしょうが、個人的にはE-P7にも合うデザイン、せめてプレミアムライン同様シルバーモデルがあると助かります。
けん
これはぜひ14mmをお願いしたい!
これまでのオリンパスには無かった画角を期待したいです。
F1.4というと、シグマのDC DNシリーズがありますが、m43専用であれば、もっと小型化が出来るのではと。
hama
写り、サイズ、防塵防滴かどうか等、どういうコンセプトになるのか気になる所ですね
自社の既存単焦点と画角が被らない20mmということで今後10mm,30mm,60mm(65mm)と続いてくれると面白いかもしれません
かずし
もし出るならその調子で、7〜10mmの単焦点も欲しいところです
F1.4とは言わないのでF1.8〜2くらいで
P
おっ、これは楽しみな情報ですね。
f1.2proレンズより小型軽量化になっても防塵防滴であれば購入したいと思います。
ポロ&ダハ
2014年頃からオリンパスが公開している特許だと、F1.0シリーズ、F2シリーズ、F1.8シリーズがありましたけど、F1.4は2016年頃のマイクロフォーサーズ判用とライカ判用があるくらいですね。
しかも、20mm/F1.4というスペックは初ですから、小型軽量化バージョンか、それなりのサイズの高性能バージョンのどちらになるか、興味があります。
しかし、フォーサーズ時代はズームと比較して単焦点の品揃えがイマイチという感じだったのですが、マイクロフォーサーズではズームレンズの品揃えに不足感を感じてしまうというのは、贅沢になったせいでしょうか。
ら。
MFTはオリパナ合わせるとズームも単焦点も品揃えが多く、ほぼ出尽くしていた感じがしていましたけど、ここでM.ZDのF1.4シリーズときましたか。これは楽しみですね。
花秋翠
私もかずしさんと同じ希望を持っています。
20mm1.4も買ってしまいそうですが星を撮れるもっと広角がほしいですね
一発撮りはソニーのSⅢ+14mm1.8メインですが、M1MkⅣの高感度強くなる話もあるので一発撮りもm4/3で出来たらいいなと思っています。
014052
20mmf1.4と新しい情報は今後のOMDSとして早くレンズロードマップとアップして欲しいですね。
マイクロフォーサーズは他社レンズも多数あるのでユーザーとしては欲しいレンズの絞り込みと購入資金を貯めをしたいです。
ポロ&ダハ
> ら。 さん
>MFTはオリパナ合わせるとズームも単焦点も品揃えが多く、ほぼ出尽くしていた感じがしていましたけど、
フォーサーズ時代に愛用していた14-35mm/F2、35-100mm/F2といった大口径ズームが無いんですよね。
パナのF1.7シリーズは、ちょっと外れているんですよね。
パナの12mm/F1.4はSIGMAから特許が公開されてますけど、F1.4シリーズはどうなりますかね。
ちなみにF1.2シリーズは25mm/F1.2だけがSIGMAから特許が公開されてますけど、他は不明です。