Canon Rumors に、キヤノンの社内のレンズロードマップの画像と、3本のRFレンズの登場がこれまでの噂よりも遅れるという情報が掲載されています。
・Here's confirmation of the RF 100-400, RF 24 Macro and RF 18-45. Sadly, they're quite delayed
- 最初の(登場が噂されている)RFレンズのロードマップを掲載したときには、多くのレンズは2021年の発売が予想されていたが、これまで見てきたように、その多くは実現していない。
最近発表されたレンズはRF100mm F2.8 L MACRO IS USMとRF14-35mm F4 L IS USMで、マクロは少量の出荷が始まっており、キヤノン自身が既にこのレンズの生産が遅れているレンズのリストに加えている。
下の画像から読み取れるように、ロードマップ上のいくつかのレンズは、現時点で生産が開始されている予定だった。生産が遅れているレンズは次の通りだ。
- RF18-45mm F4-5.6 IS STM
- RF 24mm F1.8 IS STM MACRO
- RF100-400mm F5.6-7.1 IS USM
このように、いつくかの噂はその時点では本当のことだったかもしれないが、キヤノン内部で発表日が変更されて発表日が変わったことが分かる。
キヤノン内部のレンズロードマップの画像が本物だとすれば、Canon Rumorsの言う通り、RFレンズの投入は既に予定よりも遅れていることになりますね。
現在、現行のRFレンズの多くが供給不足になっている状況なので、キヤノンが新しいレンズの投入を遅らせる決断をしても全く不思議はありませんね。サプライチェーン等の問題で、この状況はしばらく続きそうなので、以前に噂されていたような2021年中の大量のRFレンズの投入はあまり期待しない方がよさそうです。
xylogen
これ面白いリークですね。キヤノンのレンズの企画から販売まで約1年から1年半ということがわかりました。あのDOレンズはEOSRを売り出した直後から開発始めたんですね。
左の社内管理番号も気になりますね。
100-400のCUSMってのはUSMのことだと思われますが、普通のUSMより改良されたものかと思われます
しかし意外にもキヤノンの内製資料が古くさいデザインで安心しました
RFおじさん
見た感じ、台湾製レンズばっかりなので台湾工場向け資料からの流出ですかね?
(Lレンズは国内産、RF50mmF1.8はマレーシア産なので記載なし?)
「新製品立ち上げ」と書かれている期間にコロナ関係でドタバタしてたから遅れてるんでしょうねぇ…
Licca
コロナや半導体不足などで予定は大幅に狂ってしまったようですね。
今需要が高いマクロやR3に合わせた超望遠単焦点を優先させるのは当然ですね。
2022年中には落ち着いてこれらのレンズが出てくることを望みたいです。
EF-Sレンズは順当に打切りになっていっててEFも在庫僅少が増えていっててキヤノンは着々とRFへの注力を高めているように思います。
管理人
ishiishiさんへ
ご指摘ありがとうございます。
けーじぇい
RF24-70 F2.8の4月に注文していますが、納期は9月とも言われています。その状況で新製品を出していくのは疑問があります。私の場合は諸事情で9月に来るという可能性も低いかなと思っています。勘弁して欲しい。
蘇にお
上記の表の既に発売済みのレンズも立ち上げから実際の発売までは半年以上経ってるので、RF18-45が数ヶ月後に出ればとくに予定より遅れてるわけではないのでは?
田中太郎
18-45mmって半信半疑だったけど本当に出るんですね
14-35mm F4発売してレビュー見てから買おうか決めようと思ってたけど先送りにしようかな…
アパラチア
去年の11月中旬に、フルサイズで20-45を出して欲しいな〜とフォームを送ったことがあるのですが、私が送るよりも早くに18-45ができていたのですね。おそらく一年ほど遅れると思われますが、楽しみです。