ニコンが、「Z fc」(ボデイのみ)と「Z fc 16-50 VR SL レンズキット」の発売日と、「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」の発売延期をアナウンスしています。
- 2021年7月下旬発売予定とご案内しておりましたAPS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレスカメラ「Z fc」および関連製品の発売日が決定しましたのでご案内いたします。
発売予定日:2021年7月23日(金・祝)
なお、「Z fc」および「Z fc 16-50 VR SL レンズキット」におきまして、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。現在ご予約をいただいている一部のお客さまには、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性がございます。
・「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」発売延期のお知らせ
- 2021年7月下旬に発売を予定しております「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は、想定を超える大変多くのご予約をいただき、さらに部品供給の遅延により、発売に十分な供給量をご用意できない見通しです。
そのため、発売を延期させていただくこととなりました。発売時期につきましては、確定次第改めてお知らせいたします。
Z fcの発売日が決まりましたが、一番人気のある28mm f/2.8とのキットは残念ながら発売延期になってしまいました。Z fc のボディ単体や16-50mmとのキットも手元に届くのが遅れる可能性があると述べられているので、Z fcは全体的にかなり供給不足となっているようです。
28mm f/2.8 Special Edition キットは予約数の多さに加えて、部品供給の遅延も重なっているようなので、発売までまだしばらく時間がかかりそうですね。
カタスマー
16-50キットと28mmキットの発売日が逆転するってことですかね??
仕方のないことではありますが、早期入手のためだけに28mmキットを注文した人は不満でしょうね。
久々の超話題製品なので上手いこと供給できると良いのですが、、、
yah
僕も28mm単を早く手に入れたくて28mmキットを初日に予約していたんですが、、、
あまり遅くなるようなら16-50キットにしとけばよかったかな。
と、ならないことを祈ります。
ニコニコン
過去イチ楽しみにしていただけに今回ばかりは怒りMAXですね。
予約開始1分で予約確定したので勝利は目の前だったんですが、
ボディーごとおあずけになるのは本当に残念です。ドタキャン以上に残念です。
このためにモデルさんを手配したのに。。。
bigbear
諸事情推察します。
タイ工場で頑張っておられる現地のみなさんのご健闘、お祈り申しあげます。
デジ物大好き。
キャノンもR5.R6の品薄が長く続きましたからね。
Zfcも人気があり早くから供給不足のアナウンスがありましたから。加えて半導体の供給不足もあり安定供給は長引きそうです。
私は16-50のレンズキットを予約してますが果たして発売日に入手できるのやら。
久々に所有欲と写欲を刺激する素晴らしいカメラなので早く入手したいものです。
G-SHOES
半導体がひっ迫している状況ですから,さもありなん,という感じででしょうか。
私も28mmのキットをすぐに予約していたので楽しみにしていたのですが,8月にかかると言う話もありますし,まあのんびり待ちます。
路傍のカメラ好き
ターゲット購買層(カメラ女子?)なら16-50キットに集中するだろうと想定していたら28単キットに殺到して、ボディはある(不足は不足でしょうけど)のにレンズがまるで足りないので延期、とかでしょうか。
ターゲット層も28単の峰に惹かれて注文が集中したのか、旧来ニコンユーザーなどが想定以上に集まってきたのか……注文数が多い証左ですから嬉しい悲鳴でもありますけど、やはり手痛いですね。
laue
オールドスタイルを好むファンや女性の注文が多かったのですかね。
私は、夏休みの家族旅行に間に合うようにポチろうと思いましたが、性能や使い道を考えると、今持っているカメラやレンズで十分と判断して、Zレンズが出揃う頃までFマウントで頑張ることにしていました。発売延期は対岸を見ている気分ですが、この調子では新Zレンズの発表や発売も暗雲、、、、
私も夏休みにガンガン使うために予約してたら怒ってたでしょうね。予約された方々は残念でしょうね。
otototo
初日Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット予約したので発売日には
入手できると思っていただけに少々残念です、他のカメラがあるので
撮影に支障はありませんので気長に待ちます、どれくらいのオーダーが
入ったのかはわかりませんがNikon久々のうれしい悲鳴か、今後もインパクトのある
製品の発売期待しております
pine2020
ニコンはでっかい見込み違いをやらかしてしまいましたね。
ニコンとしては 16-50mmキットが本命で、初回生産分の配分を16-50mmキット、28mmキット、カメラのみで 6:3:1 あるいは 6:2:2 くらいで考えていたのではないでしょうか。
28mmキットだけ発売日を遅らせるくらいなら、早い段階で28mmキットの予約受付を打ち切ったほうが良かったように思います。
さすがに予約開始直後に予約した方々が気の毒です。
>16-50キットと28mmキットの発売日が逆転するってことですかね??
供給不足のアナウンスが 28mm キットの方が早く出たので勘違いされたのだと思いますが、逆転した訳ではなく3種類のうち28mmキットだけ発売が遅れます(これまでは3種類共に発売日未定でした)。
tao
Nikonに限らずですがこのような場合の判断基準に興味があります。それなりの数は生産しているでしょうから早々に出荷できる分だけ出荷しても良いような気がしますが。まぁ、メーカーの方も出来ればそうしたいでしょうから色々と事情があるんでしょうね。発表時の反応からすると、予約開始数分間の台数だけで溢れてしまって、送付する優先順位も付けられないといった状況なのかもと想像しています。
自身も28mmキットを予約してますが、Nikonプラザで触って予想通り良い物だったので気長に待ちたいと思います。
kofuji
Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットを予約された方は残念ですね。
Zfcの使用説明書がダウンロード出来るようになりました。
お幸
28mmSEキットを予約してますが、発売延期は少し残念ですね。
ニコンの予想より予約が上回ったのは事実そうですので、この調子で業績も好転してほしいです。
ニコンさんには、フルサイズのZfも期待していますw
まる
不足しているのは半導体だけではなく、マレーシアやインドネシアなどロックダウン継続中の中で部品から素材まで欠品が相次ぐ中では仕方ないのかも。争奪戦の影響で素材や部品の市況の上がり方が冗談にならなくなっている昨今、調達都合によるZfcの値上げをしないだけまだ良心的なのかもしれません。
カタスマー
pine2020 さん
発売日に関する情報をありがとうございます。
それなら個人的に思う最悪の事態ではないですね、、
ただシンプルに28mmを希望された方は災難なので、溜飲を下げる何か良い措置があれば、、、
元曹操
なんらかの軽微な不具合が28mmにあったんではないでしょうか。
それゆえ修正に時間が必要と。
光学
某メーカーで製造に携わっている者です。
皆さん口を揃えて“半導体が不足“って言いますが、半導体だけではなく、現在さまざまな材料、部品がコロナの影響により入荷が遅れている状況でもあるんですよね。
JJ
いまのAI技術をもってすればかなりの精度で予想できませんかね。
Zfcはなくなる事はないので気長に待ちますが、せっかくの勢いが削がれしまい残念です。
すみろ丼
転売対策でもあるのでは?
苦渋の判断だとは思いますが、無事発売に漕ぎつけられる事を祈ります
D850使い
いまの部品不足は半導体だけでは収まらず、製造業は地獄の沙汰も金次第の攻防、代替で粗悪品を掴むリスクとの戦いの真っ最中です。夏から年末にかけてはカメラに限らず幅広い製品が入手困難になるのは必至の状況です。ニコンも市況高騰の前に製品を値上げしない意味での価格維持が精一杯で、お詫びの品どころではないでしょう。
BigFoot
28mm f/2.8 Special Edition を予約開始日に予約していましたが·····。
残念ではありますが、より多くの人と共にZ fcを手に出来る日を待っています。
ニコンファン
発売延期はある意味嬉しい悲鳴とも言えますね。
予約した人にとっては嬉しくないことですが…。
一つ気になったことが。
28mm f/2.8 Special Editionを予約した方の中にエクステリア貼り替え希望者っているのでしょうか?
エクステリアは数に限り無料サービスと書いてあるので、乗り遅れたら有料で踏んだり蹴ったり…にならなければいいのですが。
ヤマトカクテル
一般論ですがカメラやレンズなどでの部品の手配、調達から製造完了までには最短でも3~4ヶ月程度は掛かります。
発売時のレンズキット毎の準備数量は発表前に予測するしかありません。
発売日が決まればその時点での生産可能数量が発売準備目標数となります。
今回Zfcは想定以上に、中でも28㎜レンズキットの受注が多かったのではないでしょうか。
製品発表後、全体を増産する、また28㎜レンズキットに生産をシフトするとしても、それなりに時間が掛かるでしょうし、まして半導体の入手に苦労する中、増産はそうそう容易でないと思われます。
取り急ぎ可能な限り28㎜キットの生産数を増やし、23日の1~2週間程度後には発売すると思います。
ただ絶対数は不足のまま暫くは推移する事になるでしょう。
ニコンとしては久々の嬉しい悲鳴ですね。
あやのん
「Z fc 16-50 VR SL レンズキット」を直販で予約済みです
発売日が決まったものの、カラー張替えを申し込んでいて、「発売日以降に張替えを行う」とアナウンスされているので、実際の到着予定は未定
涼子
えぇーっ!ちょっとショックです。
28mmキットはボディだけでも7月23日に来ないでしょうか。
大好評なのはいいですが残念です。
はっしん
これを機にDX単焦点の需要がそれなりにある事をNikonに分かって欲しいです。
青天
7月下旬発売予定だったので、そもそも発売日は未定でしたが
7/23に発売されるボディやズームキットに対して、どのくらい延期になる見込みなのか、どういった状況で延期なるのかといった具体的な情報があると嬉しいですね。
70-200は素晴らしいレンズなのですが、あの時も延期という発表のみで発売前に変な印象がついてしまいもったいなかったなと思います。
Zfcの実機に触りましたがとても良いもですね。
予約された方はお手元にくるのが楽しみですね。
私はZfc発表前にMCレンズを買ってしまった!? のでしばらく我慢です w
Kumazo
この手のクラシックスタイルのカメラが欲しい人は元々単焦点レンズ志向が強いと思いますので、ニコンも28mmレンズとのキットを第一本命にしてたんじゃないかと思います。レンズ単品販売を数ヶ月遅れの10月にしている点からも窺えます。
もしかすると、元々28mmレンズの発売計画が先に立っていて、Zfcとのセット販売が後から出たのかな?セット販売でレンズ単品販売より前倒しにしてZfcにマッチしたSpecial Editionを目玉にしたら、あまりの特別感に爆発的に大当たりしたという風に予想します。
ちなみに私は16-50ズームキットの方が競争率が低そう、という判断で16-50ズームキットを選んで、28mmレンズはSpecial Editionの方をレンズ単品で予約入れました。
レンズ単品販売にも影響出るのかな。。