タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD」は解像力チャートよりも実写で輝くレンズ

ePHOTOzineに、タムロンのEマウント用の超望遠ズーム「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD(A057)」のレビューが掲載されています。

Tamron 150-500mm f/5-6.7 Di III VC VXD (A057) Lens Review

  • このレンズは1725g(三脚座をつけると更に155g重くなる)と重いが、非常にコンパクトで、テスト機のα7R III とのバランスは良好だ。エルゴノミクスも優れている。
  • ズームリングは動きは滑らかだが、かなり重い。ズームリングを前方に押し出すと、ズームは任意の位置でロック可能で、レンズを下に向けても自重落下することはない。広角端でズームをロックする従来型のロックスイッチも搭載されている。
  • フォーカスリングは電子式で、絹のように滑らかに動く。最短撮影距離は広角端で0.6m、望遠端で1.8mとかなり寄れるが、近距離では像面がフラットではないので、平面的な被写体がピンぼけになる可能性がある。
  • VC(手ブレ補正)は、人によって効果が異なるが、ここでは4段から4.5段分の効果が確実にあることが確認された。
  • AFモーターはリニアモーターで、AFは静かで速く、被写体に瞬間的にロックしないことはまれだ。

  • 150mmの解像力は中央はF5からF16までとても良好(very good)だ。隅は像面湾曲の影響でそれほど良くないが、それでもF5からF11まで良好(good)で、F16ではとても良好(very good)だ。

tamron_150-500mm_f5-67DiIIVCVXD_mtf_efz_001.jpg

  • 200mmの解像力は中央はF5からF16までとても良好(very good)だ。隅は、F5では良好(good)で、F5.6からF16ではとても良好(very good)だ。

tamron_150-500mm_f5-67DiIIVCVXD_mtf_efz_002.jpg

  • 400mmの解像力は中央はF6.3からF11までとても良好(very good)だ。隅は、F6.3では良好(good)で、F8ではとても良好(very good)、F11とF16では良好(good)だ。

tamron_150-500mm_f5-67DiIIVCVXD_mtf_efz_003.jpg

  • 500mmの解像力は中央はF6.7とF8では良好(good)で、F11ではとても良好(very good)だ。隅は、F6.7ではそこそこ(fair)で、F8では良好( good)、F11ではとても良好(good)だ。

tamron_150-500mm_f5-67DiIIVCVXD_mtf_efz_004.jpg

  • このレンズの解像力のピークは200mmだが、全域でとても実用的だ。しかし、このレンズが最も優れているのは、平面的なテストチャートではなく、遠距離の立体的な被写体だ。

  • 倍率色収差は自動補正OFFで測定しているが、非常に少なく、色ズレの兆候は見られない。大部分のケースでは後処理による補正は不要だろう。
  • 歪曲は150mmで+2.29%、500mmで+1.70%の糸巻き型で、ズームレンズとしては良く補正されている。このレンズは野生動物やスポーツの撮影に使用されるケースが多いと考えられるので、歪曲は問題にならないだろう。
  • ボケは滑らかで非常に心地よいものだ。

  • 逆光耐性は非常に素晴らしく、画面のすぐ外側に強い光源がある場合でも良好だ。フレアやゴーストを出すことはできるが、これは非現実的な厳しい状況下でのみ見られるものだ。レンズの枚数が多いことを考えると、この逆光耐性の良さはBBAR-G2コーティングが優れていることを示している。
  • 周辺光量落ちは広角端でも望遠端でも開放で-1.3EVの穏やかな値で、少し絞ると非常に低い値になる。

  • 私は150-500mm F/5-6.7が好きで、このレンズの画像に満足している。このレンズは使い勝手が良く、シャープで非常に美しいボケを実現している。解像力は画面の中央は高いが、特に近距離では像面湾曲の影響で、平面的な被写体は(周辺をシャープにするために)絞り込む必要があるかもしれない。しかし、屋外での野生動物やスポーツの撮影では、このレンズは輝きを放ち、実に素晴らしい結果が得られる。大いに推薦する。
  • 良い点:中央のとても良好な解像力、逆光に強い、色収差の良好な補正、速く静かなAF、美しいボケ、近接性能、防滴構造、周辺光量落ちが穏やか、素晴らしいVRの効果。
  • 悪い点:重い、望遠側の隅の解像力が低い

 

グラフはパッと見では結構高解像力に見えますが、目盛りの上限が3000までしかないので、このレンズの解像力は全体的にそれほど高くはなく、特に望遠端では解像力は今ひとつのようです。

ただ、このレンズは近距離で像面の湾曲があり、チャートの撮影が苦手のようなので、レビューで述べられているように解像力チャートよりも実写のサンプルの画質を参考にした方がよさそうですね。確かに、実写では解像力チャートから受ける印象よりもシャープで、ボケや発色も良好で、全く不満のない画質という印象です。