タムロンが、APS-Cミラーレス用の高倍率ズーム「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD(Model B061)」を正式に発表しました。
・「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」ソニー Eマウント用発売
- タムロンはAPS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応の高倍率ズームレンズ、「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)」のソニー Eマウント用を2021年9月24日に発売する。希望小売価格は9万6800円(税込)。
- APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応として世界初、16.6倍のズーム比を実現。
- 独自のリニアモーターフォーカス機構VXDを搭載。高倍率ズームレンズとしてクラス最高レベルのAF速度と精度を実現。
- 高倍率ズームレンズとしては驚異的な近接撮影性能を実現(広角端18mmの最短撮影距離0.15m、最大撮影倍率1:2)。
- 3枚の複合非球面レンズと4枚のLDレンズをバランスよく配置し、レンズの諸収差を効果的に抑制。APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ対応高倍率ズームレンズとしてクラストップレベルの高画質を実現。
- コンパクトなサイズを維持しながら、タムロン独自の手ブレ補正機構VCを搭載。AI テクノロジーを活用することで、焦点距離70mm以下では動画撮影に配慮した補正効果を得ることもできる。
APS-C用の高倍率ズームは、ソニー純正は望遠端が200mm止まりで設計も古くなってきているので、タムロンの18-300mmは人気が出そうですね。このレンズはサイズは少し大き目ですが、近接性能が高いのは魅力的です。
Xマウントにもこのスペックのレンズは無いので、Xマウント版の登場も待ち遠しいですね。なお、店頭価格は先日流れた噂通りで、最安値で7万4250円(税込)となっています。
kip
数年前カメラ売ってましたがお子様のスポーツ撮りの機材には
この手のレンズがレフ機に多く一眼レフをオススメしてました
しかしこのレンズの登場で大手振ってミラーレスもオススメできそうですね
それにAPS-Cのこの手のレンズが揃わないと
今年は難しいかもですが運動会などの撮影依頼でも
ソニーのミラーレスが台頭してきそうです
カタスマー
インタビュー含めて、画質設計に自身のある様子なのでレビューが楽しみです。
何人かの方が書かれていましたが、運動会や学芸会用に売れそうですね。あとはコロナが収まって旅行が増えるのに伴って売れそうです。
300mmまであることを考えると620gも軽い方ですし。
カス
Xマウント用、早く出ないかな〜。
SR-T101
Eマウント用の古い18-200(B011)と比較して画質はどうなんでしょうね?
MTF見るとずっと良くなってるのかな?という気がしますが
他の方も書かれていますが、どうしても砂埃が舞いやすい運動会で
レンズ交換無しでこれ一本で済ませられるのはメリットが大きいです
ただし妥協した結果画質がイマイチでは困りますので
のっち
一昔前までは、高倍率ズームレンズは画質が…と言われてましたが、メーカーのホームページ上の画像、MTFを観る限りそんなのは過去の話ってコトになりそうな位、素晴らしい性能みたいですね
しゃもじ
あまり言及されておりませんが、タムロンらしい良いボケ味ですね。これは欲しいです。