ソニー「α7 IV」には新開発の3300万画素センサーが採用される?

SonyAlphaRumors に、ソニーα7 IVのスペックや発表時期に関する噂が掲載されています。

RUMOR: Sony A7IV will feature a newly developed 33MP sensor

  • ついに信頼できる情報筋から、ソニーα7 IVのスペックの情報を入手した。この情報が的中している可能性は95%あると考えている。

    - 発表は10月(半導体供給の問題がなければ)
    - 新開発の33MPセンサー
    - 5.5段分の効果の手ブレ補正(+アクティブモード)

    ソニーがα7 IVで目標としているのは、キヤノンに対抗することだと聞いている。このカメラがα7 IIIのアップデート以上のものになることを期待している。別の情報筋からもいくつかの噂を聞いているが、どの程度信頼できるのかは分からない。確実ではない噂は、月曜日に投稿するつもりだ。

 

以前の噂ではα7 IVのセンサーは3000万画素と言われていましたが、更に高画素のセンサーが採用される可能性が高いようですね。3300万画素センサーが、次世代のスタンダードになるのでしょうか。

この新開発のセンサーのダイナミックレンジや読み出し性能などが、どこまで進化するのか興味深いところです。また、手ブレ補正は、現行のα7 IIIの5段分から、α7R IVなどと同等の5.5段分に改善していますね。