軒下デジカメ情報局に、コシナのフォクトレンダー「HELIAR classic 50mm F1.5 VM」のリーク画像が掲載されています。
- フォクトレンダー「HELIAR classic 50mm F1.5 VM」の製品画像。
「HELIAR classic 50mm F1.5 VM」のデザインは、同シリーズの75mm F1.8とも50mm F2とも異なる全く新しいものですね。シルバーの距離目盛りが特徴的で、質感も高そうです。ピントリングの滑り止めの凹凸は、オリンパスの昔のMFレンズのようなデザインですね。
どりゃー
このところ人気トレンドのF1.5をヘリアーで投入してきましたね
外装も思いっきりアンティークスタイルに振って造りこみが巧みそう
9210
ピントリングの凸凹を除くと、昨年発売のNokton50mmf1.5によく似たデザインですね。どのあたりで差別化するのか。思いっきり寄れるとか?
すみろ丼
Fズイコーみたいで良い!!かっこかわいい
フォクトレンダーは本当センスありますね
kmz
kmzのJupiter-8 50mm F2後期型を彷彿とさせるデザインですね。
nikon.f
素敵な外装:)久しくSLR用のレンズがコシナ さんより出ていないので是非出して欲しいです。
フォクトレンデル
とても興味が湧くスタイリングですね。フードも作りこんだものが出てくるのを望みます。できれば真鍮ペイントなら嬉しいかな。
やまchan
中華製のMFレンズの種類も増え質感も上がってきてますし、この作り込みは素晴らしいと思います。
過去のどのレンズにも似てなくて、直感的に欲しくなるデザインです。
ゾンネマン
heliarとの3群つながりで旧来のゾナータイプを持ってくるってことも考えられませんかね?
IronJohnny
レンズ構成に拠るものなのかは判りませんが、ヘリアーはしばしばドキッとする絵が出てきます。不思議なことに他のレンズでもそういうことが有りますが、ヘリアーはその頻度がすごく多いです。
この新製品もそうであることを期待して購入を予定します!