軒下デジカメ情報局に、パナソニックのフルサイズミラーレス用の広角単焦点レンズ「LUMIX S 24mm F1.8」のスペックに関する情報が掲載されています。
- パナソニック「LUMIX S 24mm F1.8」のスペックはレンズ構成11群12枚(非球面レンズ3枚、UEDレンズ1枚、EDレンズ3枚)、最短撮影距離0.24m、最大撮影倍率0.15倍、フィルター径67mm。サイズ73.6x82.0mm、重さ310gになるらしい。
F1.8シリーズの3本目のレンズは24mm F1.8になるようです。光学系は非球面と低分散レンズをふんだんに使用したもので、光学性能はかなり期待できそうですね。ただ、最大撮影倍率は最近のレンズとしてはそれほど高くないようです。
パナソニックのF1.8シリーズの単焦点レンズは、ジンバルやドローンへの搭載を考慮して、既に発売されている50mm F1.8と85mm F1.8は同程度の大きさ重さになっていますが、このレンズも他のF1.8シリーズのレンズとほぼ同じ大きさ重さですね。
hashiruhito
一般的には焦点距離によって小さく設計しやすいしにくいレンズがあると思いますが…
(あまり詳しくないのでこのシリーズのどのレンズがコンパクトか、または大きいかは存じ上げません)
これまで発表された85mm、50mm、そして今回リークした24mm。そのどれをとっても同じ位の大きさに設計製造する技術は素晴らしいと思います。
つくね
寄れる広角は20-60があるので24mmはボケや解像度を重視で良いのではないでしょうか?
先に35mmが来ると思っていたので驚きましたがこれは予約購入します。
Tsu
ジンバルで使う場合に大きさが同じよりも重さが同じだとすごく便利です。
重さが同じなら大きさが違っても前後の調整だけでバランス出しは不要になりますから。
大きさを揃えているのはフォローフォーカスの為かもしれないですね。
生活防水
私もてっきり次は35mmだと思っていました。
シグマの35mmF1.4が少し前に出たので、このタイミングでは24mmにしたのでしょうか。
それにしても、24mmより短焦点のF1.8と広角大口径ズームの情報がなかなか出てきませんね。6月にレンズロードマップが小改訂されていたのですが。
https://panasonic.jp/dc/products/s_series_lens/road_map.html