ソニーが、2022年3月期の連結業績予想の上方修正を発表しています。
・ソニーG、営業益3%増に上方修正 22年3月期(日経新聞)
- ソニーグループは4日、2022年3月期の本業のもうけを示す連結営業利益(国際会計基準)が前期比3%増の9800億円になりそうだと発表した。従来予想を500億円上回る。
- 売上高は8%増の9兆7000億円と従来予想を据え置いた。エレキ、ゲーム、音楽など金融を除く全事業が増収を見込む。世界的なコロナワクチンの普及で人々の移動が増え、デジタルカメラで主力のミラーレス一眼が伸びている。楽曲のストリーミング再生など利益率の高い音楽事業も好調で、全体の利益を押し上げる。
カメラの販売は昨年はどのメーカーも厳しい状況でしたが、今年は昨年とは打って変わって好調のようですね。ソニーは最近あまりカメラの新製品を投入していないにもかかわらず、販売が伸びているということなので、これからα7 IVなどの次期主力製品が登場してくれば、更に勢いが付きそうです。
Z7&Z50ユーザー
ソニーもキャノンも好調ですね~
ニコンはどうなんでしょ。Zfc売れまくりで上方修正なんてなればいいけど・・
Canon boy
Sonyはグループ全体も絶好調、カメラもプロ向け(おそらくフルサイズ)も好調のようですし、Canonも常に品薄が続いている状態だしランキングも上位なので、好調なのは容易に想像できます。
ただ、その他のメーカー、ニコン、フジ、パナ、ペンタ、OMDSなどはどうなのでしょう。
特にレンズの評判が特にイイ、ニコンはどうなのでしょう。
気になる、というか心配が尽きません。
メインはレンズメーカーですが、現状きっとシグマは安心でしょうね!
YASU
SONYさん業績好調のようですね。5年前に貯金の全てをSONY株に投資していれば・・・夢の億万長者になっていたのに(笑)。まだ間に合いますかね?。これ以上好調な条件が揃うことあるんですかねえ?。
ぽむ
業績が上向いている分、α7 IVはα7Ⅲのようにゲームチェンジャー級のインパクトある仕様で出て貰えると嬉しいです。
スナッキー
ソニーさんの底打ち感の報告は業界にとっても明るい話題ですね〜
PENTAXの話題がコメントで出てましたが、カメラに関しては黒字に転換してるそうで、古くからのユーザーとして嬉しいところです。
(何か買って応援したい)
管理人
Aマウントの販売終了に関しては新たに記事を作成しましたので、下の記事でコメントをお願いしたします。
https://digicame-info.com/2021/08/a-24.html
アリ3
α7Ⅳも控えてるし、大三元のリニュと話題性もある。まだまだいくでしょ笑
これからのSONYにも期待してます!