シグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports」はリーズナブルだが高性能で非常に魅力的なレンズ

ePHOTOzineにシグマのミラーレス用の超望遠ズーム「150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports」のレビューが掲載されています。

Sigma 150-600mm f/5-6.3 DG DN OS Sport Lens Review

  • このレンズは大きく、重さは2100gもあるが、一眼レフ用の同等のレンズより760g軽くなっている。鏡筒はTSCが使用され頑丈な造りになっている。フードはネジで固定する仕様で、これはシンプルで確実だ。
  • ズームは回転ズームだが、レンズの先を握って直進ズームのように操作することもでき、非常に便利だ。また、ズームリングの重さはスイッチで調整できる。
  • フォーカスリングは電子式で動きは非常に滑らかだ。最大撮影倍率は1:2.9と、かなり寄れる。フォーカシングでレンズの全長は変わらない(ズーミングでは伸びる)。

  • AFはステッピングモーターが採用され、非常にキビキビとした動きで、野生動物の撮影でも問題はない。AFは速く正確でほぼ瞬時に合焦し、作動音も静かだ。唯一の欠点は、OS(手ブレ補正)を有効にすると、1秒ほどの遅れが発生することで、これは野生動物の撮影を妨げるものではないが、非常に速いレスポンスが必要な場合はOSを切った方がいいかもしれない。
  • 手ブレ補正は4段分の効果がうたわれているが、実際のテストでも全く同じ効果が確認された。

  • 150mmの解像力は、中央はF5ではとても良好な値(very good )、F5.6では素晴らしい値(excellent)、F8からF16ではとても良好な値(very good )だ。隅はF5からF16までとても良好な値(very good )だ。

sigma_150-600F5-63DGDNSports_mtf_epz_150_001.jpg

  • 250mmの解像力は、中央はF5.6からF16でとても良好な値(very good )で、隅はF5.6からF11でとても良好な値(very good )、F16で良好な値(good)だ。

sigma_150-600F5-63DGDNSports_mtf_epz_250_002.jpg

  • 400mmの解像力は、中央はF6.3とF8でとても良好な値(very good )、F11とF16では良好な値(good)だ。隅はF6.3とF8でとても良好な値(very good )、F11とF16で良好な値(good)だ。

sigma_150-600F5-63DGDNSports_mtf_epz_400_003.jpg

  • 600mmの解像力は、中央はF6.3とF8でとても良好な値(very good )、F11とF16では良好な値(good)だ。隅はF6.3とF8でとても良好な値(very good )、F11で良好な値(good)、F16でそこそこの値(fair)だ。

sigma_150-600F5-63DGDNSports_mtf_epz_600_004.jpg

  • 倍率色収差は、分かっている限りの自動補正を全てオフにして計測した。中央の色収差はズーム全域で見事に抑えられている。隅はいくらか色収差が見られるが、これは必要ならカメラ内か後処理で補正できる。
  • 歪曲は150mmで+1.53の糸巻き型、600mmで+1.62の糸巻き型でズーム全域でいくらか糸巻き型が見られるが、スポーツや野生動物の撮影では問題になりそうもない。
  • ボケは滑らかな階調で美しい。

  • 逆光ではほとんどフレアは見られず、レンズの枚数が多いことを考えると逆光耐性は実に素晴らしい。非常に厳しい条件でもフレアやゴーストは見られない。
  • 周辺光量落ちはズームとしては非常に穏やか(150mm開放で-1.5EV、600mm開放で-1.6EV)で、400mmで絞ったときにはほとんどゼロになる。
  • 価格は1199ポンドでコストパフォーマンスはとても良好に思える。

  • 150-600mm F5-6.3は優れた操作性と高速なAF、とても良好な画質の組み合わせで非常に素晴らしいレンズに仕上がっている。重いが非常に使いやすく、ほぼ確実に被写体に合焦する。OSも公称通りの効果があり、特の望遠側では大きなメリットとなる。価格もリーズナブルで全体として非常に魅力的なレンズだ。野生動物やスポーツカメラマンは真剣に検討する価値があるレンズで、大いに推奨する。
  • 良い点:解像力がとても良好、中央の色収差がよく補正されている、周辺光量落ちが穏やか、歪曲が穏やか、速く静かで正確なAF、ズーム操作の選択肢(直進ズーム)がある、美しいボケ、ほとんどフレアがでない、効果的な手ブレ補正、防塵防滴、手頃な価格。
  • 悪い点:望遠側と小絞り時に解像力が落ちる、隅の色収差、大きくかさばる。

 

シグマの150-600mmは、ズーム全域で開放から画面の隅まで良好な解像力を維持していて、各収差も抑えられており逆光にも強いなど、リーズナブルな価格を考えると非常に優秀なレンズという印象です。DUSTIN ABBOTのレビューではAFの弱さが指摘されていましたが、ここではAFも高評価ですね。ただ、OS使用時のAFのタイムラグは少々気になるところです。