ソニー「α7 IV」は「α7S III」と同じボディを採用?

SonyAlphaRumors に、ソニーα7 IVのスペックに関する噂の続報が掲載されています。

RUMOR: Sony A7IV has A7SIII body

  • α7 IVのボディは基本的にα7S III のボディと同じだと聞いている。これはα7 IVがα7S IIIと同じヒートシンクとHDMI type Aポートを搭載し、両方のスロットがUHS-II SDカード、CFespress Aカードに対応することを意味している。噂されているα7 IVのスペックは、次の通り。

    - 発表は10月(半導体の供給の問題がなければ)
    - 新開発の3300万画素センサー
    - 7Kオーバーサンプリングの4K30p動画
    - 5.5段分の効果のボディ内手ブレ補正(+アクティブモード)
    - α7S IIIと同じボディデザイン
    - フルサイズのHDMI端子
    - UHS-II SDカードとCFexpressカード

 

α7 IVのボディは基本的にα7S III と同じということなので、放熱用のヒートシンクやバリアングルモニタ、HDMIタイプA 端子、UHS-II SDとCFexpress Aの両対応のカードスロットなどが採用されることになり、上位モデルに近い仕様になりそうですね。

また、α7 IIIで改善の要望が多かったEVFやモニタも、より高解像度なものへの換装を期待したいところです。