キヤノンが「EOS R3」や多くのRFレンズ、アクセサリーの供給不足をアナウンスしています。
- 下記の各商品に関しまして、予想を上回るご注文を頂いており、お届けまでにお時間を頂戴しております。
【該当商品】
・RF100-500mm F4.5-7.1 IS USM
・RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
・RF400mm F2.8 L IS USM
・RF600mm F4 L IS USM
・リング式三脚座 E(B)
・RF14-35mm F4 L IS USM
・EOS R3
・アイカップ ER-h
・アイカップ ER-hE
・ストラップ ER-L1
・RF100-400mm F5.6-8 IS USM
・RF16mm F2.8 STM
・レンズフード EW-65C
・マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1
・スピードライトトランスミッター ST-E10
・マルチアクセサリーシュー 指向性ステレオマイクロホン DM-E1D
・マルチアクセサリーシュー スマートフォンリンク アダプター AD-P1
EOS R3の予約受け付けは9月16日に開始されたばかりですが、早くも供給不足が告知されたので、予約のタイミングにもよると思いますが、入手までには時間がかかりそうですね。EOS R5 / R6 の供給不足が解消するまでにはかなり時間がかかりましたが、R3はどうなることでしょうか。
RFレンズに関しては、最近発表されたものは軒並み供給不足になっており、引き続きRFレンズがなかなか手に入らない状況が続きそうです。半導体不足等のサプライチェーンの問題が解消すると言われている来年までは、供給不足の解消はあまり期待できそうもありませんね。
にわかキャノンファン
R3、さっそく予約しました。
昨日午前10時過ぎにマップカメラにアクセスしたら開かない開かないf^_^;)
なかなか次の画面に遷移しないところを待ちに待ちながらようやく予約確定したのが20分を少し廻った頃でした笑(通常なら5分とかからない手続きなんですが)
マップカメラのオンラインだけでもこういう状態なので、全国でイヤ全世界で相当数予約が入っているでしょうから、発売日当日には手に入らないと思っていたほうがいいんでしょうねぇ。。。年末にでも手に入れば御の字でしょうか?
R5の時は予約開始の2日後くらいに発注して、2か月かかりましたから、それよりは早いといいのですが汗
R3、かなり出来がいいようなのでとても期待しています。
ピンぼけ
妻の顔より見た、このお詫びページ。仕方ないのは百も承知だけど、淡白なお詫びページに掲載後、ゴールも分からず待たされるのは辛いです。私の予約商品はいつ来るのかなぁ。
ジェラ
RF400mm F2.8 L IS USMとRF600mm F4 L IS USMまで品薄になったって事はR3の登場で安心してセットで使えるボディが出たのも影響しているのでしょうか。
昨日は一部のショップサイトが予約開始でダウンしたくらいなので予約なしで普通に買える日が来るのはかなり先になるかもしれませんね。
ぽんた
私もマップカメラさんでRF16mmを予約しましたが、初めて「アクセスが集中しています」という案内を見ました。
やっと回復したと思ったらカード決済の手続きでエラー。おそらく二度三度やっても駄目だと思ってとっさに銀行振込に変更して予約を無事成功させました。
10時16分にマップカメラさんからメールが来ました。
振り込みにしたので若干の誤差はあると思いますが、発売日からどの程度で手元に来るのか楽しみにしております。
購入を見送った100-400とR3の発売、レビューともにとても楽しみです。
リッキー
R3、16日にキタムラさんで予約しました。
予約完了メールを見ると10:05:41に
予約されたみたいです。
その後、キタムラさんから電話があり
発売日におそらくお渡しできるとの事。
路傍のカメラ好き
私はキヤノンオンラインストアでRF16/2.8を予約しましたが見事にエラー吐かれましたね……結局13分かかっちゃいました。発売日に来るといいんですが。
マップはニコンZ40mm F2の予約も同時開始だったのでさらに殺到したのかもですね……キタムラはピンピンしてたようで羨ましいです。
ちなみにRF100-500〜RF14-35までの6製品は昨日以前からこのリストに載っていました。初掲載日が2020年7月10日なので、RF100-500の供給不足判明後に作ったページを随時更新してるんでしょう。
ここに載ってないレンズもほとんどが供給不足に陥っている気はしますが……
ぽぷりん
先日R5と100-500を一緒に注文したら R5も100-500と一緒に発送しますと。R5いつ手に届くのかしら(笑)
ウンディーネ
慢性的な半導体不足に、ベトナムをはじめとした世界各地でのロックダウンによる操業停止…
供給不足を否定できる情勢がまるでないのがつらいですね。
気長に待つしかないのです…
あらふぃふ
R3もですが、それ以上にRF16mmが台風の目になりそうな予感。
これが魅力でEOS Rを選ぶ人も出てきそう。
神在月
RF100-400mmとRF16mmを昨日無理言っていの一番に予約入れてもらったけど、発売日に来るのかな。
品薄になるのは予想してたけど、いきなり供給不足のアナウンスが出るとは。
下取り予定のレンズは来週には手放すので少し不安。
1DX2とRのユーザ
発売日のネットは不安だったので、ヨドバシ店頭にて10時に予約。
出入りしているプロや上得意客には事前予約を受けているだろうけど、一般客(でも顔なじみの店員さんだけど)にしては最も早いと思う。
発売日に入手できるかなー。
今は1DX2とRを使用。
本当はR3+1DX2にしてRを売却が良いけど、1DX2売却。
いっそのこと両方売却してR3+R5という荒業もあるかな。
わだ
ここに載ってないRF24-70mm/F2.8L IS USMだって、3月の終わりに注文して入荷したのは9月です。5ヶ月掛かった。
店頭予約組
僕は9月16日の10時ジャストに、
ヨドバシカメラの店員さんに
電話して予約しました。
※受付→売り場に繋いでもらってです!
さて、入荷したら、ネット予約と
店頭予約と、どっちが早いんでしょう?
楽しみにして待ってます。
田中太郎
大手は予約が殺到するので小さいカメラ屋が案外狙い目だったりしますよね
RF50mmF1.8発売の時予約遅れてヨドバシで数ヶ月待ちだったけど
地元の小さいカメラ屋行ったら普通に売ってて買えました
6D使い
初日の予約はいろいろありましたね。
2台持ちのR5の1台をR3にしようと決め、朝10時にネット予約開始しましたが見事にサイトダウンに巻き込まれてしまいました。
違うスマホからもアクセスしてもつながらず、少し経ってから予約できましたが、その間どのくらいの予約が入ったのでしょうか?
まさかR5よりも高価な半業務機にこれだけの予約が入るとは思ってもいなかったです。今回の様子を見て入手まで時間がかかりそうと諦めています。
3時間でキヤノンから供給不足がアナウンスされたのもびっくりしましたが、早すぎる供給不足発表にこれからの予約に影響しないかカメラ屋さんもひやひやじゃないでしょうか?
RP大好き
RF100-400を予約しました。
今までRF24-240を望遠ズームレンズ代わりに使っていたので、新レンズを手に入れたら出番が少なくなるなあと考えていました。
今回の発表でまだしばらく使いそうです。
気長に新レンズの到着を待っていようと思います。
m3ほーん
16日22時にネットでR3を予約。発売日の発送、入荷は無理そう。
マップで15日の夜間からページでは商品が出てお気に入りには登録できたものの、
価格表示がありませんでした。
以前、ニコンD850を発表日の深夜予約したときは発売日に手元に届いてましたが、
R5は2日後で全く見当がつかない状態。今のR3予約も同様かもしれません。
国内生産とはいえ、全世界からパーツを取り寄せて組み上げていく生産体制は、
脆弱なのかもしれません。恐らく入手は来年になってからでしょう。
Z9との競争はどうなるのかな?。入手は案外、Z9が楽になるかもしれません。