シグマ「90mm F2.8 DG DN Contemporary」は開放から優れた性能で旅行やストリート用に最適なレンズ

SonyAlphaBlogに、シグマの非常にコンパクトな中望遠単焦点レンズ「90mm F2.8 DG DN Contemporary」のレビューが掲載されています。

Sigma 90mm F2.8 DG DN

  • 鏡筒は総金属製で申し分のない造りだ。この鏡筒はシグマのArtシリーズやソニーのGMシリーズよりも高品質で、ツァイスのレガシーレンズや、フォクトレンダーのAPO Lantharのような感触だ。
  • 絞りリングには、残念ながらクリックを解除する機能はない。
  • マグネット式のレンズキャップは着脱しやすいが、フードを装着した状態ではキャップを取り外すのが困難だ。
  • AFは、スチルでも動画でも非常に速く正確で静かだ。瞳AFも完璧に機能する。

  • α7R IVによる解像力テストでは、開放から画面全域でとても良好な値で、F4では素晴らしい値になり、F5.6では際立った値だ。開放ではトップクラスの85mm F1.4や105mm マクロの解像力には及ばないが、これらのレンズはもっとサイズが大きい。

sigma_90mmF28DGDN_mtf_sab_001.jpg

  • 実写性能でもスタジオのテストとほぼ同じ結果で、開放から非常に良好で、F5.6に絞ると画面全域で最高の解像力に達する。しかし、遠距離では、隅は中央より若干画質が低下する。
  • ポートレートでも非常に優れた解像力だが、最高の結果を得るにはF4に絞る必要がある。

  • 周辺光量落ちは開放ではかなり目立ち、絞っても改善は遅く、F11まで解消しない。
  • 歪曲はかなり大きく、後処理での補正が必要だ。
  • 色収差は非常によく抑えられているが、いくらか軸上色収差が見られる。
  • 逆光耐性は非常に優れている。
  • 光芒ははっきりとしていてとても良好だ。

  • 背景のボケはほとんどのケースで柔らかく非常に良好だが、被写体によっては少しうるさくなることもある。玉ボケはとても良好で、F2.8とF4では円形になるが、F5.6では絞りの形が見える。色再現は自然で非常に良い。
  • 動画では解像力もボケ、色再現性、AFなど非常に優れた結果が得られた。小型軽量のレンズなのでジンバルへの搭載にも最適だが、絞りリングのクリックを解除できないのは残念だ。フォーカスブリージングは目立たない。

  • 他の85mm / 90mmのレンズとの比較では、シグマは圧倒的に小型軽量でマクロレンズを除けば最短撮影距離も短い。鏡筒の造り込みやエルゴノミクスの面でも、シグマはソニーFE85mm F1.8を遥かにしのぎ、最高のものだ。AFはソニーFE85mm F1.8と同等で優れている。
  • 85mm / 90mmレンズの解像力の比較では、90mm F2.8 DG DNはとても良好~素晴らしい解像力だが、このクラスで最も優れているのはシグマ105mm F2.8 DG DN Macro Artだ。ソニーのFE85mm F1.8はポートレート向けで、開放時の中央の解像力はシグマ90mm F2.8 DG DNより高い。Eマウントで最も解像力が高いのはシグマ85mm F1.4 DG DN Artだ。

sigma_90mmF28DGDN_mtf_comp_sab_002.jpg

  • ボケの比較では、シグマ90mm F2.8 DG DNボケは非常に良好で、寄れることもあっって、ソニーFE85mm F1.8やツァイスLoxia 85mm F2.4よりもボケは優れているが、遠距離のボケではより口径の大きいFE85mm F1.8が有利だ。このクラスでボケが最も優れているのはシグマの105mm F2.8 DG DN Macro Art(F2.8の場合)と85mm F1.4 DG DN Artで、85mm F1.4はどのカテゴリーでも最も優秀だ。
  • 色再現性はどのレンズも非常に良好だが、シグマの105mm F2.8 DG DN Macro Artと85mm F1.4 DG DN Artが色再現の素晴らしさでリードしている。
  • 歪曲や周辺光量落ちに関しては、90mm F2.8 DG DNは小さいレンズなので、あまり良好ではないが、JPEGや動画では自動補正されるので問題はない。RAWでも近日中にレンズプロファイルが入手できるはずだ。色収差の少なさと逆光耐性はトップレベルだ。

  • 結論:90mm F2.8 DG DNは、旅行やストリート写真用の小型軽量な85mm / 90mmのレンズが欲しい人に最適なレンズだが、α1やα7RIVのセンサーの解像度を最大限に活かしたい場合は、シグマ105mm F2.8 DG DN Macro Artや85mm F1.4 DG DN Artを勧める。純粋なポートレートレンズが欲しい場合はViltrox85mm F1.8かソニーFE85mm F1.8が適しているだろう。

 

シグマの90mm F2.8 DG DNは極めてコンパクトなレンズにもかかわらず光学性能も優秀で、実写では色収差の少ないクリアな描写という印象です。ボケは遠距離の小さなボケは少し硬くなるようですが、近距離の大きなボケは滑らかで綺麗ですね。周辺光量落ちに関しては、これだけ小さいレンズなので目立つのは仕方のないところです。