軒下デジカメ情報局に、キヤノンの新製品(EOS R3と交換レンズ、アクセサリー)の北米の販売店での店頭価格の情報が掲載されています。
- アメリカのある販売店では、EOS R3が5999ドル、RF16mmが299ドル、RF100-400mmが649ドル、DM-E1Dが299ドル、ST-E10が119ドル、AD-E1が39ドルで追加された。
先日、EOS R3の価格が6099ユーロという情報がありましたが、これは20%の付加価値税を除いてドルに換算するとほぼ6000ドルなので、今回の情報と一致しますね。
現在、北米のカメラ店B&HではEOS-1D X Mark III が6499ドルで販売されているので、EOS R3は、1DX Mark III の現在の価格よりも500ドル(日本円で約5万5000円)ほど安価になりそうです。
交換レンズの価格は、2本とも以前の情報通りで、どちらもリーズナブルなレンズになりそうです。
Rおじさん
日本では60万円後半から70万円台でしょうかね。
いずれにしても動き物、高感度耐性のあるカメラが欲しいので購入しますけど、争奪合戦になるのでしょうね。
正生
他のサイトに95万円なんて書いてあってビックリしたけど、
5999ドルならまあ許容範囲かな。
レビュー見てから買うか決めるつもり。
ぽち
とりあえず買う!ですが、資金作りが大変です。
暴走レイバー
2,3年中にEOS R1(仮)という巨艦がかまえているでしょうから
EOS R3+メモリーカード+予備バッテリの出費は難しいかなと.
あと,アクセサリーシューに何が付けられるか次第ですね(GPSは欲しい)
お小遣い貯めておこう…
Zoyashi
この値段ですと、R1は90万〜100万円くらいですかね。
殆どの撮影用途はR3で事足りるとは思いますが、フラッグシップが欲しい人にとっては厳しい価格になりそうです。
逆にR3はプロユースとしてはいい機種になるかもですね。
korewa
いいカメラですね。
来年以降EOS R1が来るとの噂もありますが、なんにせよ欲しいですね。
m43gh5
動画ユーザーですがRAW動画をボディ内で撮れるということだけで欲しいです。
今回は写真ユーザー以外にも動画ユーザーも購入候補のため発売当初は入手困難になるかもしれないですね。
ヨヒュヒュ
RF100-400安すぎませんか????クラっとくる値段です…………
6D使い
以前は5DII~6Dを、昨年までα9を、今はR5使いです。(各2台)
R3の仕様はまるでα9IIの後継機のような印象です。ソニ-が出す前にキヤノンが出してしまいましたね。
ただ、6000ドルの価格帯はα9シリーズというよりはα1に近いです。せめて50万円台であればと思っていましたが。。
2台持ちするので正直この価格帯では諦めです。R5を使い続けます。
だっふんだ
R5、R6以降、店舗ごとの値段のバラつきが少なくなったので、
R3もそうなってくれれば有名カメラ店でも70万以下もありうるかなと。
私は動きものがメインではないのですが、
動画性能を考えるとCP的にもいいかもですね。
自分を納得させる口実ですけど。
閑人
EOS R5(ボディー)が50万円位なので、R3の60万後半~70万円台は妥当ですね。
1DXIIIの実売が60万円後半なので同じくらいかな。となるとR1は80~90万円になるのか。
16mmF2.8はいいな。電子補正ありきだろうけど、あの薄さと価格は魅力。