軒下デジカメ情報局に、キヤノンEOS R3と2本の新しい交換レンズのヨーロッパでの価格の情報が掲載されています。
- まだ編集途中のページなので正確な価格かは不明だが、「EOS R3 BODY」が6099ユーロ(付加価値税含む)、「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」が749ユーロ、「RF16mm F2.8 STM」が349ユーロで海外の販売店に登録された。
- 付加価値税は20%程なので注意。参考までに最近発表されたRF14-35mm F4Lは1849ユーロ、米国1699ドル、ヨドバシ価格236,500円。
EOS R3の価格は6099ユーロ(そのまま円に換算すると約79万3000円)とかなり高価ですが、これは約20%の付加価値税込みの価格ということなので、付加価値税なしでは日本円で約66万1000円(税抜)となります。
国内の販売価格はヨーロッパと同じではないので、円に換算した価格は参考程度ですが、現在、EOS-1D X Mark III がヨーロッパのカメラ店で付加価値税込みで6500ユーロ程度で販売されているので、EOS R3はEOS-1D X Mark IIIよりは安価になりそうですね。
クリーム茶トラ
1DX3の5万円安くらい?
60万円切ってくれば爆発的に売れそうなんだけど無理そうですね。
☆けむり
スペックからしてプロ用機なので70万円程度となるでしょうね。
視線入力AFなので動態トラッキングに頼ることなく、動きものが追えるので魅力的ですが流石に手が出ません。
視線入力AFのハイアマチュア機が30万円ぐらいで出て欲しい。
kony
70万円台になると、動画専用のC70とも比較したくなります。動画重視の自分としては悩ましくなるほどのスペックであることを期待します。
Oort
1DX3とR5があるので価格設定が難しいですね。60万以下だとR5が高く見えそうですね。