リコーイメージングが、GRシリーズのコンパクトカメラの供給不足をアナウンスしています。
・コンパクトデジタルカメラ製品の供給に関するお知らせとお詫び
- 現在、「RICOH GR III」に使用している一部の部品調達に遅延が発生しているため、お届けまでにお時間をいただく可能性がございます。また、2021年10月1日に発売予定の「RICOH GR IIIx」に関しましては、初回販売分はご用意できる予定ですが、今後につきましては同様にお届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。
カメラメーカーはどこもカメラやレンズの供給不足をアナウンスしていますが、リコーも例外ではないようです。とは言え、現時点ではGR IIIの在庫を持っていて即日出荷になっている販売店も多いようなので、今ならまだすぐに入手できそうです。
GR IIIx に関しては、初回分は供給できるということなので、予約している方は問題なく入手できそうですね。
ミヌエット
2019年に出たコンデジが今頃になって供給不足になるって、
GRⅢ人気は衰え知らずですね。
カタスマー
あのサイズ感であの写りを出せると言う意味では、唯一無二なのは間違いないですよねえ
主要な機能で足りない機能はEVFくらいですかね?GRIIIxに味を占めて(?)、中望遠や広角も出して欲しいです。
CR
GR IIIとGR IIIxの共通部品が品薄で、新機種であるGR IIIxの初回ロット生産を優先するためGR IIIが供給不足になり、さらにGR IIIxも2回目ロット以降は遅延が生じる可能性がある、ということではないでしょうか。
2007
GRIII・GRIIIxも共用部品ありますので、不足部品も同じな可能性高いですね。
電卓
最近も、よく売れていたようですが、xの登場で、そちらに部品が回されたのでしょうか?
部品供給不足で、1位になかなかなれない機種を最近よく見ますが、GR Ⅲxはどうなんでしょうね?
Oort
RICOH GR IIIユーザーですが、RICOH GR IIIxを触って欲しくなりました。
どんどんRICOH GR シリーズが売れてくれると、後継機やレンズのバリエーションも今後期待出来るので嬉しいです。
どもん
根強いファンが多いんですかね。
APS-Cをこのサイズで携帯できるというのは凄い。
私もGRには惹かれています。xもいいですね。
ちゃちゃまる
GRいいですよねぇ。シャツの胸ポケットにも入る高性能カメラって言ったら自分の中ではGRですね。APS-C 28mm単焦点レンズというのが渋い。
40mmのxもいいですよねぇ。
ぷう太
自動車業界がセンサーの納入が滞って減産だからカメラ業界も同じ状況なのかな?