富士フイルムが「X-T30 II」を正式発表

富士フイルムが、X-T30のマイナーチェンジモデル「X-T30 II」を正式に発表しました。

「FUJIFILM X-T30 II」新発売

  • 富士フイルム株式会社は「Xシリーズ」の最新モデルとして、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T30 II」を2021年11月より発売する。
  • AFの最新アルゴリズムにより、動体追従AFの性能を従来モデルからさらに向上。カメラに向かってくる被写体のみならず、カメラから離れていく被写体もとらえ続ける。
  • 暗闇に近い-7.0 EVの低照度環境下でもAFが可能。
  • シーンに合わせて撮影設定を選択できる「SP(シーンポジション)」モードのアルゴリズムを刷新。「カラークローム・エフェクト(ブルー)」、「明瞭度」、「ダイナミックレンジ」などの自動調整を可能とした。
  • フルHD/240Pのハイスピード動画撮影が可能。素早く動く被写体の一瞬のアクションも、最大10倍のスローモーション映像で再生することができる。
  • 高解像度162万ドットの3.0型チルト式タッチパネル液晶モニターを採用。

fuji_X-T30II_silver_of_001.jpgXサミットでは触れられていませんでしたが、噂が流れていたX-T30 IIも正式に発表されました。このカメラはハードは全く同じで、ソフトだけのアップデートになると噂されていましたが、背面の液晶モニタがより高解像度のものに換装されているようですね。

また、動体AFやシーンモード、ハイスピード動画など、その他にも結構有用な改善がなされているという印象です。外観に関しては機種名のロゴマーク含めて何も変わっていないようですね。