軒下デジカメ情報局に、海外の販売店がニコン「Z 40mm f/2」の発売の準備をしているという情報が掲載されています。
- ニコンの「NIKKOR Z 40mm f/2」が海外の販売店に先程追加された。
6月に開発発表されたZ 40mm f/2が、どうやら近日中に正式発表されるようですね。開発発表時に、このレンズの発売は2021年内と言われていたので、年末までに発売するスケジュールかなと思っていましたが、思ったよりも早い登場ですね。このレンズは、小型軽量でリーズナブルな気軽に使えるレンズになりそうです。
[追記] 上記の画像は開発発表時のものです。
ketangun
現在Z5+FTZに
35mm1.8と50mm1.8の2本で運用していますが、
このレンズ1本に統合してしまおうかな
と思うほど魅力的です。
わをん
待ってました!
28mmf2.8が解像優先の設計っぽい(ボケにくいので解像優先は納得)ので40mmf2は多少甘くてもボケ優先設計であって欲しいな、こっちの方がボケるからね
ペンタのLimited 43mmf1.7みたいな路線キボンヌ
今のところZでボケ重視って50mmf1.2しか無いからコンパクトなの欲しい
転びばてれん
40/2、良いですねえ。
いまソニーの40/2.5を使っていて、小型軽量で描写自体は良いんですが、いかんせん開放2.5は寂しいし、やはりボカしたい時に物足りなく感じているので、素直羨ましいです。
あぞ
軽いレンズが欲しいと思っているので買います。
絞ればSラインに匹敵する画質なら
嬉しいです。
ほる
自分的に真打登場。これで秋を楽しむ。
Z7ユーザー
以前はこれが少し気になっていましたが、MC 50mm/f2.8の使い勝手が非常に良いので、パンケーキだったら超広角の方が欲しくなりました。まあ当分作らないでしょうけど・・・
m
35は広すぎて50は窮屈、40は好きな画角。明るさもちょうど良いし、画質良ければ買います。
たまたま?GRも40相当で発表になって興味がありますが、あちらはセンサーゴミ問題があるらしく敬遠かな。
シュワシュワ
50mm単焦点が好きですが、ちょっと狭いなぁと思うことはあり、かと言って35mmまで行かなくていいと思うので40mmは使ってみたいです
F2なのでボケもいくらか期待できるかな
ただシグマの I シリーズを見てしまうとルックスをもっと…と思ってしまいます。
元曹操
こういうのを待ってたんですよ。
APS-Cにはちょっと焦点距離が長いですが
フルサイズのZ5なんかにつけたら35/1.8より全然持ち出しやすいですよね。
M-KEY
1/5倍くらいに寄れると嬉しいです。