SonyAlphaRumors に、ソニー「FE 24-70mm F2.8 GM II」の噂の裏付けが取れたという記事が掲載されています。
・Our rumors were right and therefore expect a new 24-70mm f/2.8 GM II lens soon too!
- 8月に既に、GMシリーズの現行のズームレンズがモデルチェンジされると述べていたが、新型のFE 70-200mm F2.8 GM OSS II が登場したので、今後数ヶ月以内に新型のFE 24-70mm F2.8 GM II も登場するのは確実だ。
唯一の懸念は、現在の世界的は半導体と電子部品の不足で、これがソニーがFE 24-70mm F2.8 GM II をFE 70-200mm F2.8 GM OSS II と同時に発表しなかった理由かもしれない。
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II の噂が的中したので、同じ噂に含まれていたFE 24-70mm F2.8 GM II が登場する可能性もかなり高くなってきましたね。FE 70-200mm F2.8 GM OSS II は大幅に軽量化され、AF性能、光学性能の改善が図られましたが、FE 24-70mm F2.8 GM II はどのような方向性のモデルチェンジになるのか興味深いところです。
まるさい
看板商品である大三元レンズのアップデートは企業として必須でしょうから、なんの文句もありませんが、気軽に持ち出せる小三元レンズのアップデートを早急にお願いしたい。
24-70F4や70-200F4は初代αと同時に出されてその後は放置に等しいのだから。
あるふぁ
大本命の大三元リニューアルが連発しますな
Eマウントは魅力的なレンズが増えて嬉しい限りです
これからα検討される方はα7m4と新型2470GM2と135GMでしばらく遊べそうですね
CR
まるさいさんが小三元の要望を書いていますが、ツアイス銘のFE 24-70mm F4 ZAとFE 16-35mm F4 ZAは、なんとかしてほしいですね。4K動画を撮る分には、まあいいのですが、スチル写真も残しておきたくて静止画に切り替えて撮影すると、解像度にがっかり。特に24-70mmF4は。
FE 28-60mm F4-5.6があのコンパクトさで良い写りなので、今なら進化したF4シリーズがつくれるはず。
まあ、小三元はリニューアルの優先順位が低いのでしょうが、たとえばツアイスとの契約で、10年は競合商品をSONYブランドでは出さないとか、約束事でもあるのでしょうか。
tomo
2470GM2も大幅な軽量、とはならないですかねー。楽しみです。
muk
70200GMⅡが軽くなったのでSAL70200GⅡとα7R3を買い取りしてもらって財源確保しれ注文しました。
SAL2470ZAを持っているのですが重いので持ち出すのに躊躇してしまいます。
24105Gを持っているので軽さに慣れてしまいました。
2470GM2が軽くなると買い換えを考えたいです。