サムヤンが、10月26日のXマウントレンズの発表を予告するティザー画像を公開しています。
・Samyang Teases Fujifilm X Mount Autofocus Lens Coming October 26(Fuji Rumors)
- サムヤンが、富士フイルムXマウント用の新レンズの発表を再び予告している。前回のティーザーでこのレンズがAFレンズであることが判明しており、レンズの形状から、Eマウント用の12mm F2 AFと同じものであることがわかる。このため、10月26日にサムヤンがXマウント用の12mm F2を発表すると考えてもいいだろう。
最近、多くのレンズメーカーがXマウントのレンズを投入していますが、サムヤンもXマウントのAFレンズを投入するようですね。レンズの詳細は発表されていませんが、ティザー画像のシルエットから、Eマウントで既に発売されている12mm F2のXマウント版の登場が予想されているようです。Xマウントは規格をオープンにしてから、サードパーティー製レンズがだいぶ増えてきましたね。
カタスマー
これは普通にオープン規格だから出たってことですかね?(リバースエンジニアリングではなく)
タムロンやコシナのときは、インタビュー等で富士フイルムの方から蜜月感を醸し出していたので、今回もあるのか気になりますね
いずれにせよ、サードが増えてユーザー的にはただただ喜ばしいです。
シグマにも参戦して欲しいですねー
ミツル
オープン規格のマウントなのに、余計な開発費かけてリバースエンジニアリングするメーカーはないと思いますが。。。
カタスマー
ミツル さん
オープン規格とはいえ、全メーカーに無償で公開しているのかは分かりません(少なくとも富士フイルムが公式に全メーカーに全公開とは述べてないと思います)。
特にインタビューでは、富士フイルム自身がレンズメーカーと蜜月感を出していたので、仮に付き合いの深いメーカーにしか開示しないなら今回も何かしらのコメントがあるのかなと気になった次第です。
まあ十中八九、リバースエンジニアリングでは無いと思いますが。
パッカー
リバースエンジニアリングでXに参入するなら、ライセンス組みよりも早く参入してたはずです。このタイミングで参入するのは、富士からマウント情報の提供を受けられたからでしょう。
カタスマー
一応追加しておきますが、私のコメントの要点は「リバースエンジニアリングかどうか」ではないですよ。
インタビュー等での富士フイルムからのコメントを期待している、という話です。