ニコン「Z 9」の詳細がリーク、メカシャッターレスが確定

軒下デジカメ情報局に、ニコン「Z 9」のスペックリストとプレステキスト、画像が掲載されています。

軒下デジカメ情報局

(以下、元記事に掲載されているZ9のプレステキストより)

  • ニコン史上最高の動画性能:効率のよい放熱設計により、8K UHD/30p で世界最長約 125 分の動画がカメラボディー内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p 動画でも画面クロップ無しで撮影できるため、異なるフレームレートで撮影しても、同じ画角で揃えた動画編集が可能。
  • 被写体検出は動画撮影にも対応。今後のファームウェアアップデートで、8K を超えるオーバー8K/60p を含む 12bitRAW 動画のカメラ内記録機能の搭載、動画撮影における操作性や機能向上に対応予定。

  • ニコン史上最強の AF 性能と超高速撮影:新開発のディープラーニングを用いた優れたアルゴリズムにより、従来の人物、犬、猫に加え、新たに鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機の被写体にも対応した世界最多の 9 種類の被写体を検出することが可能。「3D-トラッキング」をニコンのミラーレスカメラで初めて搭載。
  • 静止画撮影においては、世界最速 120 コマ/秒の連続撮影が可能な「ハイスピードフレームキャプチャ+」により、肉眼では捉えられない瞬間を約 1100 万画素の高画素で撮影可能。
  • 従来のファインダーの見えを超える新技術「Real-Live Viewfinder」:従来のブラックアウトフリー撮影とは異なり、実際の被写体の動きを常に表示する。表示飛びも無くなり、被写体の動きを途切れることなく確認することができる。

  • ニコン初となる縦横 4 軸チルト式の画像モニターを搭載し、縦位置、横位置問わずハイアングルおよびローアングル撮影の高い操作性を実現。
  • 世界最速のスキャンレートにより、ローリングシャッターゆがみを世界最小に抑え、メカシャッターレスを実現。メカシャッターの寿命を気にせず使用できる。
  • ボディー内手ブレ機構にはロックを搭載し、電源 OFF 時の不用意なセンサーの揺れを防ぐため、悪路走行時などの揺れによるセンサーへのダメージを抑制。

  • NIKKOR Z レンズの性能を引き出し、圧倒的な解像感を発揮する有効画素数 4571 万画素。
  • JPEG 形式や RAW 形式でも約 20 コマ/秒で 1000 コマ以上撮れる高速連続撮影。
  • センサーのダスト対策として、世界初のダブルコートを採用したほか、センサーシールドを搭載。

nikon_Z9_of_w_lens_001.jpg

Z9のスペックは、ほぼこれまでのリーク情報通りで、メカシャッターレスも確定しましたね。動画は本当に8K60P(将来のファームアップで)に対応で、内部記録も可能と驚きのハイスペックとなっています。8K30Pで125分の記録時間もすごいですね。

AFも9種類の被写体認識や3Dトラッキングを採用していて、一気に進化したという印象です。また、連写時のEVFの表示もこれまでとは一線を画すものになっているようで、どれをとっても話題になりそうな機能が満載で、実際に使ってみるのが楽しみです。