軒下デジカメ情報局に、ニコンの新製品の発売時期に関する情報が掲載されています。
- ニコン新製品の発売予定日は「Z 9」と「FTZ II」が2021年年内、「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」と「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」が2022年2月になるらしい。
現在、半導体の供給不足等の影響で、新型カメラの発売が軒並み遅れている状況ですが、Z9は今年中の発売ということなので、極端に遅くはならないようですね。ただ、交換レンズに関しては来年の2月と、発売はまだしばらく先のことになりそうです。
あとは、発売後の供給量が気になるところで、Z9はスペックの割りに比較的安価になるという噂が流れているので、長期間入手困難にならないといいですね。
yayaya
Z9は60万円前後でしょうか?悩むところです。
どりゃー
Z9本体を年内になんとか発売し、
北京五輪には充分な供給をといったスケジュールで
Zレンズの供給不足は仕方ないといった
タイトさになるようですね
FTZIIは各レンズすべてに
付けっぱなしで使用することも想定したEタイプ専用で
メカ機構を全廃とした廉価判でしょう
当面はZレンズとEタイプ+FTZII
との混合運用が続くといった状況になりそう
EタイプレンズはZでの使用も前提として開発されているはずなので
ニコンとしてはZレンズと併用で継続使用してもらいたいのでしょう
ken2
画像も出てきましたね。24-120は本当にVRが採用されていません。100-400はテレコンを繋いだ画像もありますが、これは興味深いなぁと。F8より暗くても測距できるんでしょうか。後は、お値段次第ですね。
山口健一
価格は385,000円だそうですよ。