ニコン「Z 9」はメカシャッターレスでセンサーの読み出し時間は4ms?

Nikon Rumors で先日公開されたニコンZ9のスペックの記事に、多くの追加情報が掲載されています。

Some last moment leaked Nikon Z9 specifications *UPDATED*

  • アップデート1:いくつかの追加情報を得た。これは新規ソースからの未確認の情報だ。

    - 重さ:EOS R3よりも300g重い
    - Z9はメカシャッターレスの市場で唯一のカメラになる

  • アップデート2:センサーの読み出し時間は4ms(ソニーα1は5ms)で、1/250秒のフラッシュシンクロが可能になる。

  • アップデート3:
    - 電子シャッター時の連写は20コマ/秒
    - EVFの解像度は369万ドット
    - 新しい折りたたみ&回転式のモニタ(既にティザーで目にしている)
    - 新開発のメニューシステム
    - 出荷開始は12月
    - 8K60p、N-RAW、そしてその他の機能が無料アップデートで追加される。ファームウエアのアップデートの発表も10月28日に行われる(噂されているZ9の機能のうちのいくつかは、ファームウェアアップデートによってもたらされ、発売時には搭載されていないことに注意して欲しい)。

 

8K60pはティザー動画で使用されていなかった(ティザーでは8K30p)ので、何かの間違いかと思っていましたが、後からファームウェアのアップデートで追加されるのなら納得ですね。Z9が本当に8K60pに対応するとなると、ライバルと比べて大きなアドバンテージになりますね。

未確認情報のようですがメカシャッターレスが事実だとすると、シビアな動体の撮影をするフラッグシップ機でもメカシャッターが不要になるということなので、今後、メカシャッター廃止の流れが急速に進むことになるかもしれません。

あと、センサーの読み出し速度4msはすごいですね。ここまで速くなると、ローリングシャッター歪みもかなり抑えられて、メカシャッターと同じ感覚で使えそうです。