Canon Watchに、キヤノンの8K対応のAPS-Cカメラに関する未確認の噂が掲載されています。
・Rumor: Canon Working On APS-C Camera With 8K Video?
- 新しい噂を聞いており、これは知らないソースからのもので、どれだけ信頼できるか分からない。差し当たっては、この噂はかなり割り引いて聞いておいて欲しい。
キヤノンが、8K動画に対応したAPS-Cカメラを開発している可能性があるという情報を得ている。このカメラが一眼レフなのかミラーレスなのかは述べられていなかった。
このカメラは、APS-Cセンサーを搭載した以前から噂されているAPS-CのEOS Rを指しているのだろうか? EOS xxD(一眼レフの二桁Dシリーズ)の可能性は低いように思われる。
キヤノンがエントリーレベルのカメラに8K動画を搭載することはないと思うが、これは私が間違っているかもしれない。
信憑性の低い噂のようなので話半分に聞いておいた方がよさそうですが、富士フイルムが8K対応のX-H2を用意していると噂されているので、キヤノンが8K対応のAPS-C機を考えていてもそれほど不思議はなさそうです。
8K対応センサーはアスペクト比を考えると4000万画素超の画素数になるので、APS-C機だとしてもエントリーモデルではなく、中級機(7Dクラス?)になる可能性が高いような気がします。
Kin
aps-cで8k!登場して欲しいです。
Sumi
富士フイルムはともかくもキヤノンがAPS-Cなのは不思議ですね。
何かしら有利な点があるのか、はたまたスーパー35mmに合わせていくのか、、?
Pia
市販されてない8K Cinema EOSカメラが1年前から存在してますが、それに載ってるSuper35センサーとは別物なのでしょうか?
単純にこれをアスペクト3:2、つまり縦方向を拡げてAPS-Cにすればいいという考えも成り立ちますが・・・・
そういったセンサー(を搭載したカメラ)を、みなさんが期待してる価格帯で出すこと可能なのかどうかは気になるところです
https://global.canon/ja/event/InterBee2020/8ksolution.html
基本仕様
センサー Super 35mm相当、CMOS単板
有効画素数:約3,539万画素(8,192×4,320)
わさびみそ
恐らく、RFの新型ミラーレスでしょうね。
他社との差別化のため、7DシリーズのようなAPS-Cフラッグシップだと思います。8Kも撮れるとなると、これは売れそうですね!
シロクロ
APS-Cフラッグシップだったら嬉しい
セアカ後家
Mは続けるらしいという話を
信じたとすると、
M5mrk2という可能性もありますよね。
エントリー機ではなくMの最上位機種で
あって欲しい。
tombo
これはR7の様な気もしますが、M5Mark2が欲しいです。
秋
スーパー35mmもいずれ8K化することを考えれば8K aps-c機も当然のように出ますよね。
もしかしたらメカシャッターレスでeos cinemaシリーズ入門モデルとの兄弟機とか。
7SⅢとFX3の例があるので無いとは言えないかも?
ジェラ
正直スチルならフルサイズのEOS RPがあの値段で売ってますし、R6が20万円台で買えるようになってきた今、どうしたってフルサイズに画質的な優位性がある中で小さいセンサーのカメラにどう付加価値を付けて売るかと言ったら最も考えられる方法でしょうね。
動画目的なら多少大きくなっても意味ある事なので納得の上ですし、レンズも良いものを使いたいでしょうから。
R5R6が動画も録れるスチル機だったのに対して、R7(仮)がスチルも撮れる動画機として売るとしたら昨今の需要的には悪くない気がします。
あとCanonとしては小型軽量エントリーはEF-Mにまかせてというのは既定路線な気がします。
スナッキー
cinema EOSの新機種をこのように認識したのでは?
スチルカメラっぽい形をしてるのでこういう噂が流れる…とか?
super35向けの廉価シネレンズのRFマウントのラインナップを揃えていくとか?
センサー作るなら数をはけないといけないからRFマウントのスチルカメラとしてAPS-Cとして出すのでしょうか?
(super35モードを付けるか封じるかが見もの?)
ザクティみたいなEOS M機の特許も出ていましたから、それなのかも…と思ったり。
EOS Mを存続するのも良いかと思います。
super35向けのセンサーを大量に捌けたいならEOS Mの上位機として出すってのも手ですよね。その方がレンズも一挙に揃う気もします。
お子さんの動画や写真をキレイに残す。的な。
もしくは、EOS MマウントのレンズをマウントをRFに作り替えて安価なシネレンズとして再登場???
夢が広がりますね…
シエロ
私のようなライトユーザーでムービーを高画質で撮りたい層には8Kが普通のAPS-Cミラーレス価格(30~40万円)で買えるようになればうれしいですね。
1インチ4Kハンディカムよりセンサーが大きいので8Kの画質に期待が持てます^^
キャノンの顔認識は優秀なのでAFも期待できそうですしね。