コシナが、VMマウント用の広角端焦点レンズ「COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm F3.5 Ashperical Type II」を正式に発表しました。
・COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm F3.5 Aspherical Type II発売のお知らせ
- コシナはフォクトレンダーブランド、VMマウントの新製品、COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm F3.5 Aspherical Type IIを2021年12月に発売することとなりました。正式な発売日は決まりましたら改めてご案内いたします。
・ COLOR-SKOPAR Vintage Line Aspherical 21mm F3.5(製品ページ)
- クラシカルな外装
1950年代(TypeⅡは1970年代前半)に発売された名玉を想起させるクラシカルなデザイン。全てのパーツは金属製で質感や操作感にも優れ、レンズを所有する悦びを提供。 - 操作性に優れたフォーカシングレバー(TypeⅡ)
指がかりの良い形状のフォーカシングレバーが、迅速かつ確実なピント操作をサポート。
新しいType II は、同じレトロ調でもType I よりだいぶ時代が進んだ感じがしますね。コシナの製品らしく、鏡筒の質感はかなり高そうで、飾って眺めても楽しめそうです。価格はプレスリリースには記載されていませんが、マップカメラには発売は12月予定で価格は8万4420円(税込)と記載されています。
IJ
こいつはカッコいいですね
ライカのフィルムカメラで使ってみたい
ふく
型が変わるごとに少しずつお値段が.…
実売価格3万円代のリーズナブル路線も残して欲しいです
ae
21mmでもType IIが追加されましたか。全長が35mmとあまり変わりないのが嬉しいです。
35→28→21mmとだんと高額になるのはレンズ枚数と硝材の違いでしょうがないかもしれませんね(5群8枚→7群10枚→8群9枚)、ガラスレンズ1枚1万円のイメージです。
コシナさんのレンズは品切れのものが多いのが悩ましいです。
私もリーズナブル路線を残してほしいですね、撒き餌レンズとしても大切です。
老新星
記事にある、昔あったらしい、オリジナルに相当するレンズって実際どういう感じだったのでしょうか。確かにそういうモデルがあるのでしょうか? 一度見てみたいです。