軒下デジカメ情報局に、富士フイルムの未発表カメラの認証機関への登録情報が掲載されています。
- 富士フイルムの未発表デジタルカメラ「FF210002」が海外の認証機関に登録された。Wi-Fi(2.4GHz/5GHz)とBluetoothを搭載。
FF210002は5GHzのWi-Fiを搭載しているので、ハイエンド機の可能性が高そうです。Xシリーズの次の新型機は2022年に登場するX-H2だと噂されているので、もし、X-H2が来年の早い時期に登場するとしたら、このタイミングで認証機関に登録されても不思議はありませんね。
TIMO
X-H2であってほしいですが1機種のみの登録であれば違う可能性もありますかねぇ。
次のX-summit(2月くらい?)が待ち遠しいです!
ヤーノシュ
Z9がシャッターレスで衝撃を与えているうちに、APS-Cシャッターレスで8K30Pや6K60Pなど強化した機体が出たら流れに乗れるのではないでしょうか。
もっとも富士にとっては大判シャッターレスを目指してそうですが。
☆けむり
X-H2で有って欲しい。現在の最上位機はX-T4ですが各社フルサイズミラーレスのフラッグシップがAF、ローリング歪みのほとんどない電子シャッター、動画でも安定した手振れ補正IBIS搭載して来ているので、APS-Cのフラッグシップとして追い付いたものを期待しています。
出来れば春の卒入学や行楽シーズン迄に発売。
Rおじさん
フルサイズ、MFTの縦グリップ機があるのですから、APS-Cの縦グリップ機があっても良いのでは無いでしょうか?XH2がそうであって欲しいなぁ。
M.T.H.
時期としてはいつもの2月あたり。CP+前の発表と考えるとピタリですね。
H2かとは思いますが1機種分の登録だとするとセンサー2種類の噂は信憑性低くなってしまいますね。
ねこ
センサー2種類を同時に発売するのではないと考えれば
1つの登録で2センサーを否定するのは早いかと。
Fujisuki
何も情報はないのですが、先日ひっそりとディスコンになったGFX50Rの後継?
50S→50SIIになったような改良を施してのリニューアル的な。
何の機能を追加するのか、と言われたら割に合わないかもしれないけど。