パナソニックが「LUMIX S 35mm F1.8」を正式発表、同時に「18mm F1.8」の開発も発表

パナソニックが、Lマウント用の広角単焦点レンズ「LUMIX S 35mm F1.8」を正式に発表し、新しい「18mm F1.8」の開発も発表しています。

Panasonic announces Lumix S 35mm F1.8 standard prime(DPR)

  • パナソニックがLマウント用のフルサイズ対応の単焦点レンズの最新モデル「LUMIX S 35mm F1.8」を発表した。35mm F1.8 はこのシリーズの単焦点レンズの第4弾で、24mm、35mm、50mm、85mm F1.8のレンズがラインナップされており、全てのレンズが同じ操作性とサイズになっている(重さは同一ではない)。パナソニックはジンバルで使用する際に、パランス調整が最小限でレンズを交換できると主張している。
  • レンズ構成は非球面レンズ3枚、EDレンズ3枚を含む9群11枚で、他のSレンズ同様の防塵防滴仕様となっている。絞りは9枚羽根の円形絞りで、最短撮影距離は0.24mだ。重さは295g、フィルター径は67mm。

  • またパナソニックは、18mm F1.8の開発を発表している。このレンズは超広角であることと、パナソニックが35mm F1.8を4本のシリーズの4本目と述べていることから、18mm F1.8がこれまでのF1.8シリーズと同じサイズになるとは思えない。

panasonic_lumixS_35mmF18_of_001.jpg

F1.8シリーズの4本目となる35mm F1.8が登場しました。このレンズはデザインやサイズは、これまでのF1.8シリーズの3本とほとんど同じで、ジンバルを使用する際には非常に便利に使えそうです。光学系は非球面とEDレンズを3枚ずつ使ったこのクラスとしては贅沢なものなので、光学性能も期待できそうですね。

また、18mm F1.8の開発が発表されたので、F1.8の単焦点レンズのリリースはまだ続くことになりそうですが、DPReviewは、18mm F1.8は、これまでのF1.8のレンズとは大きさが異なると予想しているので、同じF1.8でも別シリーズのレンズなのかもしれませんね。