43rumorsに、新しい「OM SYSYTEM」のロゴの付いた「ED 20mm F1.4 PRO」のリーク画像と発売日、希望小売価格の情報が掲載されています。
・(FT5) Leaked image of the new OM System 20mm f/1.4 with the new logo!
- ある情報筋が近日中に発表される20mm F1.4の画像と、以下の情報を提供してくれた。見ての通り、「OLYMPUS」に変わりに新しい「OM SYSYEM」ブランドのロゴが付いている。
- 発売予定日:2021年12月10日
- 希望小売価格:10万4500円(税込)
新しい20mm F1.4 PROは「OM SYSTEM」ブランドの最初のレンズになるようですね。このレンズのロゴは「OM」の部分が太字になっているデザインですが、カメラで使用されるロゴはどのようになるのか気になるところです。
また、ネット上で「今後はZUIKOブランドが使えなくなるのではないか」という憶測もあったようですが、リーク画像には「M.ZUIKO DIGITAL」と記載されているので、今後もZUIKOは継続されるようですね。
カルロス
レンズへの印字を見るとOLYMPUSと比べて大きな違和感はないですが、これがボディの軍幹部にくるとまた話は違ってきそうですね。
どりゃー
ZUIKO ブランド継承は素晴らしい
ほぼ違和感ないデザイン
フィルターサイズ 58mm グッドです
すみろ丼
割と違和感ないですね、ズイコーデジタルの文字もあるようなので反感なく受け入れられそう
ただレンズデザインがシンプル過ぎるのでレンズデザインの見直しをして欲しいなぁ、とか笑
ローレットの形を菱形とかにするだけでガラッと変わりそうなんですけどねぇ
野鳥大好き
まさに時代の変わり目を目撃しました。
いよいよカメラ業界から名実共にオリンパスの名前が消えるのですね。
元々他マウントユーザーですが、6月にE-M1Xとレンズ2本買い、他マウント機と併用しています。
OM SYSTEMになっても愛用します。
014052
OM SYSTEM違和感無しでいつものProレンズ外観ですね。価格もProだけあって10万越えで来ているので自信作なんでしょうか。12-45mmも写りは良いのですが価格で足踏みするのでこのレンズでしか撮れないと思わせるサンプル写真に期待してます。
柏井
この感じだと40-150mm F4は来年になりそう(?)ですが、こちらは年内発売濃厚ということで、悪くないペースで安心しました。
サイズ感はF1.2シリーズよりかなり小型軽量になりそうなので、過去のリーク通りF1.4「シリーズ」になりそうなら他の焦点距離の情報を楽しみに待つことにします。
たびびと
デザインは従来と比べて何ら違和感なしですね。今後発表されるボディのデザインも従来を踏襲するということですね。
価格はパナ25mmの実勢価格を考えるとプロレンズの安心感を考慮してももう少し下がらないと手を出しにくいかもですね。
m4/3レンズはパナやシグマも含めてラインナップがかなり充実していますから新しいレンズの落としどころが難しいですね。
個人的にはペンタのDA21、40、70のような厚みの薄いレンズを希望。プロでなくても良いので。。
紙白
フォーカスクラッチはなさそうですねぇ・・・
Taku
パナを含めた既存の単焦点レンズと比較すると、少々割高な感じはしますが、レンズ枚数も多いのでしかたないのでしょうか。
そのぶん光学性能に期待というところで。
ただ、これはこれで良いのですが、個人的にはデジタル補正で画質が維持できるのであれば、光学性能に拘るよりも、レンズはシンプルにして価格を下げて、軽く、小さいレンズにして貰った方が良いように思います。
そういったコンセプトのパンケーキレンズなどもラインナップに加えて貰えるとうれしいです。
ねす
OM SYSTEMってなくても、ZUIKOって書いてあるので、OMDSのレンズだとわかりますね。
ブランド名もZUIKOで良かったんじゃないかと私は思います。
ポロ&ダハ
そのうちレビューが出ると思いますけど、解像度はどの程度なんでしょうかね。
気になっているのは周辺減光で、8-25mm/F4がOMDSのレンズとしては珍しく-1.61 EVもありますけど、このレンズの場合、小型軽量化とのトレードオフが無いことを願います。