Canon Watchに、キヤノンEOS R1のセンサーの画素数に関する未確認の噂が掲載されています。
- これは事実だろうか? キヤノンEOS R1のセンサーの解像度について、未知のソースから情報があった。
このソースによると、EOS R1は5400万画素のセンサーを搭載するということだ。これは十分にあり得ることだが、この噂は話半分に聞いておくことを勧める。センサーの解像度に関する噂は、発表の数週間前までは、めったに的中しない。
信憑性の低い噂のようなのであまり信用しすぎない方がよさそうですが、Z9のセンサーは有効4571万画素(総画素5237万)、α1のセンサーは有効5010万(総画素5050万)なので、EOS R1のセンサーがライバルと同程度の5400万画素でも全く不思議はありませんね。
EOS R1はライバル同様に8Kに対応してくると思われるので、アスペクト比を考えると最低でも4000万画素以上のセンサーを採用してくる可能性が高そうです。
ニコ爺9号機
z9の総画素数5200万画素もあったんですか。。。ちょっと驚きました。
m3ほーん
5000万画素時代に突入したようですね。
高画素機に高速連写も付加してます。
EOS R1の常用感度、連写性能、それとメカシャッターがあるのか気になります。
bunchousann
「フラッグシップ=8K」という流れは変えられないのでしょうね。
加藤
それだと、R3の方が高感度は強い?のかな。
ぼくにはR3の方が良さそうです。
to
8Kに対応できる4000万画素程度がベストバランスではと思っていましたが、1.5倍や2倍クロップをプロレベルで実用にするには画素数はさらにあった方が良さそうですね。
路傍のカメラ好き
R3の時も五輪でExifが出てくるまで3000万画素の噂でしたし、今の段階じゃアテにならないですけど、R3を低画素機とした以上R1は高画素機なのはほぼ確実でしょうね。
完全な妄想ですが、QPCMOS採用の高画素センサーで画素数切り替え機能搭載、例えば高画素モード時は1億画素機、低画素モード時は4画素1セットの2500万画素機、みたいに使えたら、どちらの需要も満たせる素晴らしいカメラになりそうだなと。
KJ
4000万画素以上、6000万画素未満なら5400万画素というのは
妥当な線ではないかと思います。
ちゃちゃまる
おぉ、今後いろいろとR1の話が出て来そうですね。
Oort
5dsの時にあったインタビュー記事の5d3から2倍以上の画素数にすることで“高画素を生かした高画質”をより明確に実感していただけると考えからするとR1の5000万画素代はありそうですね。
f2er
D-SLR時代のフラグシップはどちらかというと低画素でスポーツ・報道向き、別途で高画素機という感じでしたが、半導体の性能アップで今旬な4000万~5000万画素台をフラグシップに採用してスタジオ撮影対応もできるなど汎用性持たせ、スポーツ・報道など向きは別機種ということでしょうかね。今後の各社のラインナップ構成も気になるところです。
どりゃー
EOS 5DS の後継になるモデルは登場せずR5に統合されたので
新たなハイエンド高画素モデルをR3と並立させるラインナップになりそうですね
1Dの過去においても高速連射APS-Hと高画素フルサイズを並立させていたいたので
フラッグシップに高画素機があるほうがむしろ自然でしょう
フラッグシップには当然のように8Kが要求される時代
新しいキヤノンラインナップのなかでR1は高画素機として
早い段階から構想されているのでは
ゆーと
映像エンジンも進化しましたからね。デフォルトで高画素、必要に応じて、画素加算で高感度化、ドラフト(間引き)スキャンで高速化、という余地を残しておくには、多画素センサーにしておくにこしたことはないのでしょうね。
解像度が欲しい撮影にも、高感度が欲しい撮影にも、速度が欲しい撮影にも、いずれにも対応できる余地があるのですから・・
でも、デジタル一眼レフ時代のフラグシップ機を思うと、ちょっと、寂しさを覚えますね。単なる郷愁かもしれませんが・・
低画素だけど、高速とか、高品質(高速読み出しの割にS/Nが良い)とか、流石フラグシップのセンサー!というのがありました。
だからこそ、中堅機に降りてきたときに盛り上がったものです。
Tama
OVF時代は処理速度とメカ的要因がネックで
難しい感じでしたけど、フラッグシップに画
素を落としたりする事無く高画素が投入が出
来る時代になったんですね。
スタジオニーズにも対応出来るので、プロ=
フラッグシップになるのかな。
より高感度、よりスポーツ等の連射な24MP〜−36MP位で特化した物やミドルシップも期待
したいです。
素人は4Kで十分ですから。
初代EOS5D
キヤノンのCサイズはフルサイズの約38パーセントの面積だったはず?
5400万画素×0.38=2052万画素 2000万画素と言えば7DMkⅡ
これが7の後継機??